魚のアラから作る☆ブイヤベース レシピ・作り方


材料(5~6人分)
- ■ブイヤベースのスープ
- 魚のアラ(白身魚が向いています☆) 2~3パック(1kgくらい)
- 玉ねぎ 1個
- 人参 1本
- セロリ 1本
- トマト 中2個
- トマトペースト 大さじ2杯
- ニンニク 3片
- タイム 5~6本くらい
- 水 2L
- 塩 適量
- サラダ油(炒め用) 適量
- ■具材
- えび、ほたてなど 5尾くらいづつ
- イカ、たらなど 200gくらいづつ
- キャベツ、ミニトマト、パプリカ 適量
- ズッキーニ、ブロッコリー 適量
- じゃがいも(下ゆでして) 適量
- サフラン お好みで(ひとつまみ)
作り方
- 1 ブイヤベースのスープから用意します♪
-
2
魚のアラは、鯛、すずき、あんこう、たらなど白身魚が向いています♪(ブリやサバなどは不向きです★)
-
3
魚のアラに塩をふり、
-
4
クッキングシートをひいた天板にならべます。
-
5
200℃のオーブンに30分入れます。
-
6
玉ねぎ、にんじん、セロリ(葉は後で使います)とニンニクは薄くスライスします。
-
7
大きめの鍋にサラダ油をひき、中火で20分位炒めます。
-
8
野菜がいい焼き色になったらトマトペーストを加えてなじませます。
-
9
焼きあがったアラをオーブンから取り出し、鍋に加えます。
-
10
そこへ水を2L加えて~
-
11
大きめに切ったトマトとセロリの葉、タイムを入れ、強火で沸騰させます。
-
12
沸騰したらアクをとって弱火にし、蓋をせずに30分間やさしく沸騰している状態を保ちます。
-
13
ボウルとザルを用意し、鍋からアラをすくって
-
14
ぐいぐいとアラを潰しながらスープを絞り出します☆
-
15
これを繰り返し、スープだけを鍋に移していきます。
-
16
塩で味をととのえます☆(塩の量は、最初にアラにふった塩の量にもよるので、ここで味見をして美味しい塩加減にしてください♪)
- 17 鍋の具材の準備をします♪
-
18
じゃがいもを入れる場合は、下ゆでしておきます。
-
19
野菜はキャベツ、ブロッコリー、パプリカ、ミニトマト、ズッキーニを今回は入れました♪
-
20
魚介類は、えび、ほたて、たら、いかを入れましたが、お好みの具材で楽しんで下さいね♪
-
21
お好みでサフランを入れる場合は、香りが飛ばないように、具材を入れる直前に入れて下さい☆
-
22
スープを温めながら、鍋を作る要領で具材を入れていきます。
-
23
軽く煮立てててアクをすくい、
-
24
具材に火が通ったら完成です♪
-
25
あつあつが最高です♪
-
26
残ったスープでリゾットもいいですよ♪
リゾット用のお米の炊き方のレシピもアップしました!
レシピID: 1010006736
きっかけ
フレンチのシェフに教えて頂いたレシピです♪
おいしくなるコツ
スープの塩加減は、最初に魚のアラにふった塩の量にもよるので、味見をしながら加えてみて下さいね♪手順16で、少し薄いかな?と思っても、具材を入れてから味見してみて、また塩を足しても良いです♪アラから出た出汁が本当に美味しいです!
- レシピID:1010006659
- 公開日:2013/01/09
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- ブイヤベース
- 料理名
- ブイヤベース

レポートを送る
2 件