おおまかな手順です☆
1日目◆ひき肉の上に野菜を乗せて香りづけ、レバーを牛乳へ→2日目◆混ぜて型に入れ寝かす→
→3日目◆オーブンで湯煎焼き→冷蔵庫で一晩冷やす→1週間ほど、冷蔵保存で美味しくいただけます☆
玉ねぎとにんにくは、薄くスライスします。
豚ミンチにブランデーを混ぜ、
上から、玉ねぎ、にんにくを貼り付け、ピッタリラップをして、冷蔵庫で一晩おいておきます。
豚レバーはスライスして、ひたひたの牛乳で、こちらも一晩、冷蔵庫でおいておきます☆
レバーを一晩おいたら、牛乳から取り出し、
包丁で細かくなるまでたたきます☆
※(ここから手順9 まで、フードプロセッサーを軽めに使うのも良いです☆)
豚ミンチは、玉ねぎ、にんにくを取り除きます。
そこへ、細かくしたレバー、卵、◇の調味料を入れて、
少しねばりが出るまで、混ぜ合わせます。
型に、ベーコンをすき間がないように貼り付けます☆
手順9で混ぜた種を、空気を抜くように押し付けながら入れていきます。
ベーコンで種が見えないように包みます。
この状態で、1時間~1日、ラップをして冷蔵庫で休ませます。
オーブンを130℃に予熱し、型にアルミホイルをかぶせ、天板にお湯を注ぎ、
湯せんの状態で30分焼き、
一度取り出し、アルミホイルをはがして、さらに30分ほど焼きます。
上面の中心に竹串を刺して、透明な肉汁が出たら焼き上がりです。
荒熱がとれたら、ラップをして、冷蔵庫で一晩休ませ完成です♪
型から取り出し、お好みのサイズに切り分け、黒こしょうを振り、粒マスタードを添えます。
先日、社内で開催したパーティーで、プロのシェフの方に出していただいたお料理を、レシピにしました☆
レバーとひき肉は一晩しっかりとおいて、臭み抜き&風味漬けしてください。
オーブンの温度と時間は、焼き上がりをみながら調節してみてくださいね☆
焼きあがったパテは冷蔵庫で1週間ほど保存可能です♪
レシピID: 1010006360
公開日:2012.11.29
2014.02.25
2013.05.20
© Rakuten, Inc.