わんわんウータンひな祭りご飯 レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
ご飯を5合炊きます。うちは大家族なので。
炊けたら酢、砂糖、塩を入れ混ぜ冷ましておく。
お皿全体に軽く酢飯を引いて、わんわんの形に盛る。 -
2
熱湯にほうれん草を入れ湯がけたら茶漉しでつぶしておく。
わんわんの耳におきます。 -
3
じゃがいもを茹で、柔らかくなったら小さく丸め、ウータンの顔と体に。
その時にマカロニも一つ一緒に湯がいておく。
半分に切ったらウータンの手になります。 -
4
ニンジンはすりおろして丸くしたらウータンの耳。
卵焼きの千切りはお花になります。
ウータンの持っている扇子にもなります。 -
5
シーチキンをわんわんの体にのせて、桜でんぶは全体に散らします。
のりをハサミでカットしてわんわんとウータンの顔と、わんわんの持つ扇子を貼れば出来上がり。
関連情報
- カテゴリ
- 離乳食完了期(12ヶ月以降)
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ケーキは別のところに作り方記入してます(^3^)/