焼き銀杏 電子レンジを活用で簡単に出来ます レシピ・作り方

材料(1人分)
- 銀杏 10個
- 塩 少々
作り方
-
1
銀杏をキッチンバサミの間に挟み、包丁の背で軽く叩き、殻を割ります。
叩き過ぎると中身まで潰れるので1箇所割れていればいです。 -
2
銀杏を器に入れ、ラップをして
電子レンジで45秒~1分加熱します。
殻をむき、つま楊枝に5個づつ刺します。 -
3
ガスコンロの直火で回しながら
表面が少し焦げる程度にあぶります(15秒程度)。
お皿に移し上からかるく塩を振れば完成です。
きっかけ
子供が銀杏が大好きなので、簡単に出来る方法を考えました。
おいしくなるコツ
銀杏の皮は必ず殻を割ります。割らないとレンジの中で破裂しますので注意してください。 焼かなくてもいいですが、焼くと身が締まり美味しくなります。すぐに焦げるので焼きすぎに注意です。
- レシピID:1000000324
- 公開日:2010/11/18
関連情報
- 料理名
- 焼き銀杏
レポートを送る
3 件
つくったよレポート(3件)
-
maruchan..2021/12/16 03:53止まらない美味しさでした!
ごちそうさまです -
Miss.Tiny2012/10/14 23:55銀杏ご飯を作るのに、こちらの方法で銀杏の皮剥きをやらせてもらいました。レンジに入れる前に割っておく一手間が凄く大事ですね!お陰で大成功!有難うございました☆
-
カゲジジ2011/01/26 19:54簡単で美味しかったです。
お酒がすすみそうです(汗
おやつでも、お酒のつまみでもいけます。