フランス本場の味が簡単に楽しめる♪フルーツたっぷりの「クラフティ」って知ってる?
15,222view
2016/07/15 17:00
スイーツ部

クラフティは、山や谷、湖など豊かな自然に恵まれたフランス・リム―ザン地方で生まれました。この地方で初夏に収穫を迎えるダークチェリーをたっぷりと使って作られたのが始まりなんだそう。
ベースとなるのは、どこの家庭でもある小麦粉や卵、砂糖、牛乳で作る生地。ダークチェリーは種もそのまま焼き込むのが特徴です。これは種から出る旨みをしっかりと生地に行きわたらせることで、深みのある味わいになるのだとか。
チェリーだけでなく季節ごとのフルーツを入れて焼き上げれば、卵の優しい甘さと、フルーツの甘酸っぱさがマッチするカスタードプディングのようなおいしさに。出来たてアツアツのクラフティに冷たいアイスクリームを添えれば、簡単なのにオシャレなデザートになります。
また暑い日なら冷蔵庫で冷やし、生クリームを添えて食べるのもおすすめです。タルト生地に卵液を流し込めば、サクサクの食感も一緒に味わえますし、生クリームの代わりにヨーグルトを使えば、軽い口当たりのヘルシーなおいしさも楽しめます。
選ぶフルーツや材料でさまざまな作り方ができるクラフティ、あなたのオリジナルレシピを探してみるのも楽しそうですね。
ベースとなるのは、どこの家庭でもある小麦粉や卵、砂糖、牛乳で作る生地。ダークチェリーは種もそのまま焼き込むのが特徴です。これは種から出る旨みをしっかりと生地に行きわたらせることで、深みのある味わいになるのだとか。
チェリーだけでなく季節ごとのフルーツを入れて焼き上げれば、卵の優しい甘さと、フルーツの甘酸っぱさがマッチするカスタードプディングのようなおいしさに。出来たてアツアツのクラフティに冷たいアイスクリームを添えれば、簡単なのにオシャレなデザートになります。
また暑い日なら冷蔵庫で冷やし、生クリームを添えて食べるのもおすすめです。タルト生地に卵液を流し込めば、サクサクの食感も一緒に味わえますし、生クリームの代わりにヨーグルトを使えば、軽い口当たりのヘルシーなおいしさも楽しめます。
選ぶフルーツや材料でさまざまな作り方ができるクラフティ、あなたのオリジナルレシピを探してみるのも楽しそうですね。
たっぷりのさくらんぼで作る!爽やかな甘みのチェリークラフティ
初夏が旬のさくらんぼをたくさん使った、爽やかでおいしいチェリークラフティ。甘~い香りがオーブンから漂い、幸せな気分に浸れます♪
冷やしてもおいしい♪夏向きのマンゴーヨーグルトクラフティ
混ぜて焼くだけ♪マンゴーの甘さとヨーグルトの酸味がベストマッチなクラフティ。焼き立てはもちろん、冷やしていただくのもおすすめです。
おもてなしスイーツにいかが?りんごの上品なクラフティ
甘さ控えめの上品なクラフティです。出来たてはトロトロ感が、冷やすとプリンのようななめらかな食感が楽しめます。アイスクリームを添えてもGood!
スキレットを使った1人前スイーツ♪イチゴのクラフティ
少ない分量で自分の分だけ作りたい。そんな時はスキレットの出番です♪アーモンドパウダー&ブランデーを使った大人なクラフティ、一度試してみませんか?
インスタ映え抜群!色とりどりの野菜で作るクラフティ・サレ
フランス語で「塩味」を示す「サレ」。ハムや旬野菜をたっぷり入れて彩りよく仕上げれば、おもてなしにも持ち寄りにもぴったりなおかずクラフティになります。