「パフェの日」おうちCaféタイムをもっと楽しく!手作りパフェ簡単レシピ6選
7,835view
2016/06/28 07:00
スイーツ部

6月28日は「パフェの日」です!この由来は巨人の藤本英雄投手だそうです。藤本選手がパフェが好物だったという理由ではなく、1950年のこの日に日本プロ野球の史上初のパーフェクトゲームを達成したことから「パフェ」が「パーフェクト」に似ているという由来だそうです。なにもともあれ、せっかくなので、パフェをおいしく楽しみましょう!
季節のフルーツとホイップクリームをたっぷり使ったパフェは、極上のスイーツタイムを届けてくれます。今回はスイーツ好きさんのために、おうちで作ることのできるパフェのレシピをセレクト!
パフェなら、市販のアイスクリームやお菓子をいろいろ組み合わせることができるので、とってもお手軽ですね。たとえばパーティーのデザートに、セルフで作るパフェはいかが?アイスクリーム、お好みのフルーツ、カットしたカステラやシリアル、市販のクッキーなどを用意し、ゲストは各自グラスで好きなパフェを作ります。仕上げにホイップクリームをのせて出来上がり。
一手間をかけて手作りのプリンやヘルシーな水切りヨーグルトを組み合わせたパフェは、おうちならではのやさしい甘さがうれしいです。また、メイソンジャーで作れば、ナチュラルスタイルのかわいいパフェに♪和風が好きなら、抹茶アイスクリームとの組み合わせがおすすめです。
組み合わせとスタイルを工夫して、あなただけのオリジナルパフェを作ってみましょう!
季節のフルーツとホイップクリームをたっぷり使ったパフェは、極上のスイーツタイムを届けてくれます。今回はスイーツ好きさんのために、おうちで作ることのできるパフェのレシピをセレクト!
パフェなら、市販のアイスクリームやお菓子をいろいろ組み合わせることができるので、とってもお手軽ですね。たとえばパーティーのデザートに、セルフで作るパフェはいかが?アイスクリーム、お好みのフルーツ、カットしたカステラやシリアル、市販のクッキーなどを用意し、ゲストは各自グラスで好きなパフェを作ります。仕上げにホイップクリームをのせて出来上がり。
一手間をかけて手作りのプリンやヘルシーな水切りヨーグルトを組み合わせたパフェは、おうちならではのやさしい甘さがうれしいです。また、メイソンジャーで作れば、ナチュラルスタイルのかわいいパフェに♪和風が好きなら、抹茶アイスクリームとの組み合わせがおすすめです。
組み合わせとスタイルを工夫して、あなただけのオリジナルパフェを作ってみましょう!
ジャーを使ったかわいいベリーパフェ!
季節のフルーツやシリアルがきれいに層になるように作るのがポイントです。
マスカルポーネを使って、贅沢に!
マスカルポーネと豆乳を使ったクリームはあっさりで優しい癒し系の味になります。マシュマロをのせてスモア風に仕上げます♪
手作りプリンでひんやり、ぷるぷるの食感を楽しんで!
カラメルソースで仕上げた、手作りならではのやさしい甘みのパフェ。
マクロビ初心者さんにもおすすめ!豆腐ココアのパフェ
体にやさしい、ココアとバナナ風味のマクロビパフェは健康的なのに本格スイーツですよ!
クラッシュしたいちごゼリーが宝石のようにキレイ!
パーティーにぴったりないちごの赤がきれいなパフェ。上に水切りヨーグルトを乗せて2層に仕上げるのがポイント!いちごの変わりに季節のフルーツを使ってもいいですね。
手作り白玉だんごの和風パフェ
和風派におすすめ!もちもち白玉とほろ苦い抹茶アイスの組み合わせは抜群です。