楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

今しか楽しめない!旬の「びわ」を色々な食べ方で味わうレシピ5選

91,071view 2016/06/06 07:00 スイーツ部
今しか楽しめない!旬の「びわ」を色々な食べ方で味わうレシピ5選
形が伝統的な弦楽器の琵琶(びわ)に似ていることからその名がついたビワ。梅雨から初夏にかけて旬を迎え、夏の訪れを感じさせてくれる果物です。そのまま生でいただくのもいいのですが、コンポートにしたり、びわ酒にしたりして旬の味をいただくのもまた格別です。

傷みやすいびわは加工するのがおすすめ!

びわは鮮度が落ちやすいので、買ったらすぐに食べるのがベスト。きれいなオレンジ色で、しっかりと産毛が残っているか確かめます。生のまま冷蔵庫など低温状態で保存するのは傷みの原因になるので、冷暗所に置いておき、食べる直前に冷やします。薄くてむきにくい皮は、底から上部の軸に向かってむくのがコツ。皮をむいた後は果肉表面が茶色く変色しやすいので、レモン水にひたしておき、しばらくは色止めします。

追熟せず、傷みやすいことから、保管は冷暗所で2日程度にとどめます。そのため、長期間保存する場合は、ジャム、コンポートやシロップ煮、びわ酒などにするのがおすすめ。びわならではの旬の味わいを閉じ込めて、じっくり楽しみましょう。

上品な甘みのびわのコンポート

コンポートはつめたく冷やして召し上がれ。上品な甘みが◎

夏の水菓子!びわ入りわらび餅風

目にも涼し気なびわ入りのわらび餅。砂糖を練りこまず、蜜をかけても美味!

びわゼリー&杏仁豆腐

びわたっぷりのゼリーと杏仁豆腐のコンビ。旬だからこそのデザートです!

びわ&もものスムージー

旬のびわと桃を使ったスムージー!フレッシュな味わいにきっと堪能しちゃう♪

いつか自家製に挑戦したい!乙女のびわ酒

旬の味をお酒に閉じ込めて!

この記事の作者

楽天レシピ編集部 さん
楽天レシピ編集部

「楽しく美味しく、みんなを笑顔に♪」をモットーにレシピの紹介記事を発信しています。お気に入りのレシピを見つけて、是非あなたもつくってみてくださいね♪

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

スイーツ部のランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
【楽天市場】Rmagazine|雑誌コラボ情報など旬の話題の情報発信サイト


おすすめの特集

もっと見る