材料はたった2つだけでデザート!思い立ったらすぐ作れる簡単スイーツレシピ5選
189,671view
2016/06/07 07:00
スイーツ部

疲れた時、ほっと一息つきたい時に食べたいのはやっぱり甘い物!でも家にお菓子がない…という時は、おうちで作ってしまいましょう♪どのご家庭にもあるいつもの材料でパパッとできるスイーツがあるんです。今回は材料たった2つですぐにできちゃう簡単レシピを5つ厳選してご紹介。
おうちで手軽にスイーツを作るなら、買い置きしておきたい材料は主に2つ。
使い勝手の良い「卵」
ひとつはおかずにもお菓子にも幅広く使える優秀食材「卵」です。卵の場合、おかずでは混ぜて使うことが多いですが、スイーツを作る時は白身と黄身とに分けることでさらに使い勝手が良くなります。
美しい黄色が特長的な卵黄は色味をキレイにするだけでなく、馴染みにくい水分と油分をなめらかに乳化させる効果があります。これによりケーキ生地などをしっとりとさせることができます。
また白身は泡立てて使うことで気泡をたくさん含ませることができるので、ふんわりと口どけのよいお菓子が作れます。
手軽さ抜群の「HM」
もうひとつは「ホットケーキミックス」。小麦粉やベーキングパウダーなど、粉ものを新たに購入しなくてもいいので、お菓子作りにチャレンジしてみたいという初心者さんでも作りやすいのがポイント。
小麦粉はダマになりやすいため、スイーツ作りに使う前はふるいにかける必要がありますが、ホットケーキミックスならダマも少ないのでそのまま使うことができます。
この2つを買い置きしておけば、たいていの簡単スイーツが作れるはず。気負わず、気楽にスイーツを楽しみましょう♪
おうちで手軽にスイーツを作るなら、買い置きしておきたい材料は主に2つ。
使い勝手の良い「卵」
ひとつはおかずにもお菓子にも幅広く使える優秀食材「卵」です。卵の場合、おかずでは混ぜて使うことが多いですが、スイーツを作る時は白身と黄身とに分けることでさらに使い勝手が良くなります。
美しい黄色が特長的な卵黄は色味をキレイにするだけでなく、馴染みにくい水分と油分をなめらかに乳化させる効果があります。これによりケーキ生地などをしっとりとさせることができます。
また白身は泡立てて使うことで気泡をたくさん含ませることができるので、ふんわりと口どけのよいお菓子が作れます。
手軽さ抜群の「HM」
もうひとつは「ホットケーキミックス」。小麦粉やベーキングパウダーなど、粉ものを新たに購入しなくてもいいので、お菓子作りにチャレンジしてみたいという初心者さんでも作りやすいのがポイント。
小麦粉はダマになりやすいため、スイーツ作りに使う前はふるいにかける必要がありますが、ホットケーキミックスならダマも少ないのでそのまま使うことができます。
この2つを買い置きしておけば、たいていの簡単スイーツが作れるはず。気負わず、気楽にスイーツを楽しみましょう♪
朝食の定番グラノーラで、あっという間においしいおやつが完成♪
フルーツグラノーラ×マシュマロで、ザクザク食感が楽しいバーができあがり♪かわいくラッピングすれば、ちょっとしたプレゼントにもなりますよ!
ヨーグルトのホエーで驚きのふわふわ感の簡単ケーキ
ヨーグルトのホエー、残ったらどうしていますか?捨てちゃう前に、一度このレシピを試してみて♪びっくりするほどふわっふわな仕上がりになります。また作りたくなること間違いなしの簡単レシピです。
意外なほどおいしい!ラムネで作るブラマンジェ
昔ながらのおやつといえばラムネ。ポリポリそのまま食べるのもいいですが、飽きてしまったらブラマンジェを作ってみませんか?ラムネと牛乳だけでできてしまう驚きのレシピです!
ヘルシー♪豆腐でなめらかチョコトリュフ
豆腐×チョコレート。一見合わなそうな材料なのに、なめらか~なチョコトリュフができちゃうんです!豆腐の存在を感じない、びっくりのヘルシースイーツをお試しください♪
買い物不要、洗い物もなし!ラクラクバナナスコーン
完熟バナナ×ホットケーキミックスのみ!ビニール袋で作れてしまうので洗い物もなし!という超ラクラクレシピです。おやつはもちろん、朝食にも良さそうですね♪