楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

【無料公開】管理栄養士が考案!20分で完成♪アスパラガスを美味しく食べる時短献立

3,601view 2025/05/16 09:00 応援!おうちごはん
【無料公開】管理栄養士が考案!20分で完成♪アスパラガスを美味しく食べる時短献立
「今日の夕飯、何作ろう…」「新しいメニューに挑戦したいけどレシピを探すのが面倒だし、いつもワンパターンになっちゃう」「食材を使いまわしたいけど、まとめて献立を考えるのが面倒…」こんな風に、毎日の献立づくりに悩んでいませんか?

楽天レシピでは、仕事や家事、子育てなどで毎日忙しい方へ、「献立決め」や「買い物」にかかる日々の手間を少しでも解消してほしいという願いを込め、管理栄養士が考案した様々なテーマの献立を閲覧や、買い物リストの自動生成ができる「楽天レシピ プレミアムサービス」の提供を開始しました!

楽天レシピ プレミアムサービスは、月額198円(アプリ内課金は月額200円)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能の利用が可能!

【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピ プレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック

楽天レシピ プレミアムサービスの時短献立を特別に無料公開!

プレミアムサービスで閲覧できる、管理栄養士が考案した献立の中から特別に
【20分で完成!旬のアスパラガスを美味しく食べる時短献立】を公開!

メニューはこちら↓↓
・アスパラガスとシーフードのガーリック塩レモン炒め
・アボカドとプチトマトのポキ風

■調理時間
約20分

■費用目安(2人分)
800円前後

<管理栄養士からの献立アドバイス>
メインは旬のアスパラガスとシーフードを合わせた、さっと作れる炒め物です。素材の味わいを引き立てる、ガーリック塩レモン味に仕上げました。
副菜は彩り豊かで栄養価の高い、アボカドとプチトマトをポキ風にアレンジした一品です。
先に副菜から作り始め、味を馴染ませておくのがおすすめです。

■献立作成者
ひろのさおり(管理栄養士)

【主菜】アスパラガスとシーフードのガーリック塩レモン炒め

【主菜】アスパラガスとシーフードのガーリック塩レモン炒め
アスパラガスの美味しさを引き立てる、ガーリック塩レモン味の炒め物です。ご飯が進む味わいですよ。
シーフードとアスパラガスを組み合わせることで、旨みの相乗効果も◎
低脂質で野菜がたくさん摂れるおかずなので、ダイエットにもぴったりの一品です。

■調理時間(単品で作った場合)
約15分以内

■費用目安(2人分)
600円前後

■材料(2人分)
・冷凍シーフード:200g
・アスパラガス:4本
・パプリカ(黄):2/3個
・しめじ:1/2パック
・ごま油:大さじ1
・(A) 鶏がらスープの素(顆粒):大さじ1/2
・(A) レモン果汁:大さじ1/2
・(A) すりおろしにんにく:小さじ1/2

■作り方
(1)冷凍シーフードは流水でさっと解凍し、水気をふき取る。アスパラガスは根元から1/3の皮をむき、長さ4cmの斜め切りにする。パプリカは2cm角に切り、しめじは小房に分ける。
(2)フライパンにごま油を中火で熱し、シーフードを入れて炒める。油がまわったらアスパラガス、パプリカ、しめじを加えて炒める。
(3)(2)に火が通ったら、混ぜ合わせた(A)を加えて炒め合わせる。

■おいしくなるコツ
手軽に作れるよう冷凍シーフードを使っていますが、お好みの魚介類でアレンジするのもおすすめです。白身魚などもよく合いますよ。
ごま油をバターに代えると、洋風の味わいのガーリック塩レモン味に変化します♪

【副菜】アボカドとプチトマトのポキ風

【副菜】アボカドとプチトマトのポキ風
■調理時間(単品で作った場合)
約10分以内

■費用目安(2人分)
200円前後

■材料(2人分)
・アボカド:1個
・プチトマト:7個
・(A) ごま油:大さじ1/2
・(A) 醤油:大さじ1/2
・(A) 砂糖:小さじ1/2

■作り方
(1)アボカドは皮と種を除き、2cm角程度に切る。プチトマトはヘタを取って半分に切る。
(2)ボウルに(A)を入れて混ぜ、(1)を加えて和え、5分ほどおいて味を馴染ませる。

■おいしくなるコツ
アボカドやプチトマトは崩れやすい食材なので、調味料を和える時はやさしく混ぜ合わせましょう。
にんにくを使わないメイン料理に合わせる際には、お好みでおろしにんにくを加えてもOK◎
調味料の量を同じ比率のまま増やし、まぐろサーモンなどの刺身も加えて、メイン料理やポキ丼などにアレンジするのも良いですね♪

【今週の新着献立】5/15(木)に新たに公開された献立

今回は「糖質15g以下・たんぱく質25g以上!筋肉をつけてキレイに痩せるボディメイク」献立を新しく公開しました!
どれも管理栄養士が考案した、栄養バランスの整ったメニューです。

ぜひ、楽天レシピ プレミアムサービスでチェックしてくださいね♪

筋肉をつけてキレイに痩せる!ボディメイク献立

筋肉をつけてキレイに痩せる!ボディメイク献立
■1日目
・豚ヒレソテーのトマトサルサソース
・大豆もやしとえびのエスニック和え

ダイエットやボディメイクには、良質なたんぱく質をしっかり摂りながら糖質の摂取量を抑えることが大切です。1食あたり糖質15g以下・たんぱく質25g以上で、食べごたえもバッチリな献立をご紹介します。
この日のメインは豚ヒレ肉のソテーに、数種類の野菜が摂れるサルサソースをかけた一品。
副菜には豆もやしとえびのエスニック和えを組み合わせました。先に副菜の下ごしらえや電子レンジ加熱を行い、その間にメインの準備を進めましょう。

■2日目
・いわしのハーブマリネ サラダ仕立て
・アスパラガスと落とし卵の豆乳スープ

春が旬のいわしを使った、ボリューム満点なサラダがメインの献立です。爽やかなハーブを効かせたマリネ液をドレッシング代わりにし、たっぷりの野菜を美味しくお召し上がりいただけます。
副菜はアスパラと豆乳に落とし卵を加えたスープです。たんぱく質もしっかり摂れますよ。いわしをマリネしている間に、副菜の下ごしらえを進めましょう。

■3日目
・高野豆腐とピーマンの鶏つくね
・きのことアスパラガスのレモン醤油ソテー

メインは肉だねに刻んだ高野豆腐を加え、たんぱく質を豊富に摂れて糖質やカロリーはカットできる鶏つくねです。
副菜はきのことアスパラガスのレモン醤油ソテーを組み合わせました。高野豆腐を戻している間に、副菜の調理を進めるのがおすすめです。

楽天レシピ プレミアムサービスってどんなサービス?

楽天レシピ プレミアムサービスってどんなサービス?
楽天レシピ プレミアムサービスに登録いただくと、月額198円(税込)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能を利用することが可能です。
※アプリ内課金の場合は月額200円(税込)となります。

■献立機能
管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマに沿って
主菜と副菜のレシピを組み合わせて考案した献立が見放題!
栄養バランスが整った食事を気軽に取り入れることができます。

■カレンダー機能
気に入った献立をカレンダーに登録し、日々の献立の予定をアプリ内で管理することが可能です。
「先週何を作ったか忘れちゃった…」というときも一目で確認ができますし、毎日似たようなメニューになるのを避けることもできますね。

■お買い物リスト機能
カレンダーに登録した献立の材料を1つのリストにすることができます。(最大10日分)
複数の献立から必要な食材を考える手間を減らしたり、買い忘れを防いだりすることが可能になります!

さらに、プレミアムサービス会員特典として、楽天西友ネットスーパーなどで商品購入時に利用できる、お得なクーポンも配布中です♪

【初回登録で1か月無料!】
サービス詳細&ご登録はこちらから

この記事の作者

楽天レシピ編集部 さん
楽天レシピ編集部

「楽しく美味しく、みんなを笑顔に♪」をモットーにレシピの紹介記事を発信しています。お気に入りのレシピを見つけて、是非あなたもつくってみてくださいね♪

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

応援!おうちごはんのランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
きのこは洗う?洗わない?適切な下処理と保存のポイント
ほうれん草のゆで方・ゆで時間 あく抜きの必要性についても解説
大根の適切な保存方法(常温・冷蔵・冷凍)と長持ちさせるコツを解説
【下処理】なすのあく抜き・切り方 あく抜きは絶対必要?しないとどうなる?
プロが教える!ブロッコリーのゆで方・ゆで時間【完全版】


おすすめの特集

もっと見る