【ビールに合う】今が旬の「アスパラガス」を使った人気おつまみレシピ8選
5,158view
2025/05/15 09:00
応援!おうちごはん

こんにちは!管理栄養士の小嶋 絵美です。
アスパラガスは5月に旬を迎える人気の野菜です。この記事では「アスパラガスでおつまみを作りたい!」「おつまみのレパートリーを増やしたい!」と思う方へ、アスパラガスのおつまみレシピ8選をご紹介します。アスパラガスの鮮やかなグリーンを取り入れると、食卓がぱっと明るくなり季節感が増すメリットも♪
新鮮なアスパラガスはさわやかな甘みがあり、ゆでたり、蒸したり、焼いたり、炒めたり。さまざまな調理方法で楽しめるのも魅力です。
アスパラガスに合う食材の定番はベーコンですが、そのほかに、たまご、たこ、チーズとも相性がいいですよ。いろいろな食べ合わせや味つけをご紹介するので、ぜひ楽しんでみてくださいね♪
【初回登録は1 か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Android アプリ)の詳細をチェック
アスパラガスは5月に旬を迎える人気の野菜です。この記事では「アスパラガスでおつまみを作りたい!」「おつまみのレパートリーを増やしたい!」と思う方へ、アスパラガスのおつまみレシピ8選をご紹介します。アスパラガスの鮮やかなグリーンを取り入れると、食卓がぱっと明るくなり季節感が増すメリットも♪
新鮮なアスパラガスはさわやかな甘みがあり、ゆでたり、蒸したり、焼いたり、炒めたり。さまざまな調理方法で楽しめるのも魅力です。
アスパラガスに合う食材の定番はベーコンですが、そのほかに、たまご、たこ、チーズとも相性がいいですよ。いろいろな食べ合わせや味つけをご紹介するので、ぜひ楽しんでみてくださいね♪
【初回登録は1 か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Android アプリ)の詳細をチェック
アスパラガスのツナたまごサラダ
アスパラガスにゆでたまご、ツナ、コーンを合わせる、ボリューミーなサラダです。主菜にしてもいいくらい、たんぱく質も摂れます。味のベースはマヨネーズですが、しょうゆ、マスタードを入れると、ぐっと大人の味わいに。仕上げのブラックペッパーの風味もよく、お酒と合います。
アスパラガスの調理は長めに切り、ゆで過ぎないのがポイントです。
アスパラガスの調理は長めに切り、ゆで過ぎないのがポイントです。
アスパラガスと山芋のホイル焼き
アスパラガスと山芋、ベーコンをアルミホイルに包み、蒸し焼きに。にんにくとバターの香りが食欲をそそり、シンプルながらも箸が止まらないおいしさです。
調理のコツとして、アスパラガスは株元2~3cmの皮・筋が固いことがありますが、その場合はピーラーで薄くむくと食べやすくなりますよ。
山芋は火が通りにくいので、予め電子レンジ加熱しておきましょう。
調理のコツとして、アスパラガスは株元2~3cmの皮・筋が固いことがありますが、その場合はピーラーで薄くむくと食べやすくなりますよ。
山芋は火が通りにくいので、予め電子レンジ加熱しておきましょう。
酒蒸しアスパラガスのベーコン巻き
定番のアスパラベーコンのレシピです。酒蒸しにすると下茹で不要で、おつまみにぴったりの味わいになります。さらにこのレシピでは、つまようじの代わりに短く折った乾燥パスタを使い、そのままパクっと安心して食べられます。
使用する調味料は酒のみで、ベーコンの塩味を活かしたヘルシーな味つけもポイントです。レモン汁を絞る食べ方もおすすめですよ。
使用する調味料は酒のみで、ベーコンの塩味を活かしたヘルシーな味つけもポイントです。レモン汁を絞る食べ方もおすすめですよ。
アスパラガスとたこのガーリック炒め
アスパラガスとたこで作る、歯ごたえのいいガーリック炒めです。たこはゆでてあるものを使い、アスパラガスは斜め切りにすると加熱に時間がかかりません。
アスパラガスとたこだけでもいいですが、コーンを加えるとさらに彩りが鮮やかに。このレシピではガーリックパウダーを使いますが、生のにんにくやチューブ調味料を使ってもいいでしょう。
アスパラガスとたこだけでもいいですが、コーンを加えるとさらに彩りが鮮やかに。このレシピではガーリックパウダーを使いますが、生のにんにくやチューブ調味料を使ってもいいでしょう。
アスパラガスのチーズ焼き
アスパラガスとベーコン、トマトを順に炒め、チーズをのせて蒸し焼きにします。フライパンひとつで作れて、オーブンやトースターは不要です。ベーコンとチーズのコク、野菜の甘みがあるため、味つけは塩とブラックペッパーだけでも十分おいしくなります。
チーズがとろけたら、フライパンごと食卓に並べ、できたて熱々のうちにお召し上がりください。
チーズがとろけたら、フライパンごと食卓に並べ、できたて熱々のうちにお召し上がりください。
アスパラガスと生ハムの春巻き
アスパラガスを生ハムと春巻きの皮で包み、フライパンで揚げます。生ハムの塩味がほどよく、味付けなしでもおいしくいただけます。
使う油はフライパンに1cmの深さで十分。アスパラガスが長すぎておさまらないときは、フライパンに入る長さに調整しましょう。出来立てサクサクを、温かいうちにお召し上がりください。
使う油はフライパンに1cmの深さで十分。アスパラガスが長すぎておさまらないときは、フライパンに入る長さに調整しましょう。出来立てサクサクを、温かいうちにお召し上がりください。
アスパラガスのビスマルク風
「ビスマルク風」とは主に、野菜やピザに目玉焼きや半熟たまごをのせた料理のことです。このレシピでは、アスパラガスを焦げ目がつくまでじっくりソテーして、ポーチドエッグをのせます。塩こしょうとパルミジャーノチーズをかけると、よりおいしいですよ。
本格的な味わいにするため、粉チーズではなくパルミジャーノチーズを使うのがポイントです。
本格的な味わいにするため、粉チーズではなくパルミジャーノチーズを使うのがポイントです。
アスパラガスのベーコンのチーズパイ
おもてなしやパーティーでも喜ばれる、アスパラガスとベーコンのチーズパイです。手が込んで見えますが、冷凍パイシートを使って簡単に作れます。
正方形に切ったパイシートにトマトソースを塗り、スライスチーズを重ね、ベーコンで巻いたアスパラガスをのせるので、ピザに似た味わいに。ワインやビールとよく合うでしょう。
正方形に切ったパイシートにトマトソースを塗り、スライスチーズを重ね、ベーコンで巻いたアスパラガスをのせるので、ピザに似た味わいに。ワインやビールとよく合うでしょう。
【初回登録は1 か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Android アプリ)の詳細をチェック
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Android アプリ)の詳細をチェック