楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

【無料公開】管理栄養士が考案!春キャベツたっぷり♪糖質15g以下のダイエット献立

3,792view 2025/04/04 09:00 応援!おうちごはん
【無料公開】管理栄養士が考案!春キャベツたっぷり♪糖質15g以下のダイエット献立
「今日の夕飯、何作ろう…」「新しいメニューに挑戦したいけどレシピを探すのが面倒だし、いつもワンパターンになっちゃう」「食材を使いまわしたいけど、まとめて献立を考えるのが面倒…」こんな風に、毎日の献立づくりに悩んでいませんか?

楽天レシピでは、仕事や家事、子育てなどで毎日忙しい方へ、「献立決め」や「買い物」にかかる日々の手間を少しでも解消してほしいという願いを込め、管理栄養士が考案した様々なテーマの献立を閲覧や、買い物リストの自動生成ができる「楽天レシピ プレミアムサービス」の提供を開始しました!

楽天レシピ プレミアムサービスは、月額198円(アプリ内課金は月額200円)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能の利用が可能!

【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピ プレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック

楽天レシピ プレミアムサービス健康献立を特別に無料公開!

プレミアムサービスで閲覧できる、管理栄養士が考案した献立の中から特別に
【糖質15g以下!春キャベツたっぷりで食べごたえ抜群のダイエット献立】を公開!

メニューはこちら↓↓
・肉巻きキャベツのガリバタソース
・トマトとモッツァレラの和風カプレーゼ

■調理時間
約25分

■費用目安(2人分)
600円前後

<管理栄養士からの献立アドバイス>
1食の糖質を15g以下に抑えられる、春キャベツを使ったダイエット献立です。
低糖質の春キャベツで作る肉巻きキャベツに、低糖質なうえ健康や美容にも良いトマトのカプレーゼを合わせました。
メインはにんにくを効かせた味付けにしているので、ダイエット中でもパンチの効いた料理を食べたい方におすすめですよ!
メインの野菜をレンジ加熱している間に、副菜の下ごしらえを進めると段取り良く作れます。

■献立作成者
ゆきのかおり(管理栄養士)

【主菜】肉巻きキャベツのガリバタソース

【主菜】肉巻きキャベツのガリバタソース
春キャベツとにんじんを豚肉で巻いた、食べごたえ抜群で見栄えのするおかずレシピです♪
彩りが良いので、お弁当のおかずとしてもおすすめです。
春キャベツとにんじんはレンジで火を通すので、形をととのえやすく、焼く時間も短く済みます◎

■調理時間(単品で作った場合)
約20分以内

■費用目安(2人分)
400円前後

■材料(2人分)
・豚うすぎり肉…8枚
・春キャベツ…4枚
・にんじん…1/3本
・にんにく…1かけ
・【下味用】 塩…適量
・【下味用】 こしょう…適量
・サラダ油…適量
・バター…15g
・(A) 醤油…大さじ1
・(A) 塩…適量

■作り方
(1)キャベツは芯の厚い部分をそぎ、にんじんは細切りにし、まとめてラップで包んで電子レンジ(600W)で約2分加熱する。にんにくはみじん切りにする。
(2)キャベツは2枚重ねて上に半量のにんじんをのせ、きつめに巻いて円柱状のものを2つ作る。
(3)豚肉4枚を少し重なるようにして並べ、下味用の塩、こしょうをふり、(2)を1つのせて手前からしっかり巻く。同様に合計2個作る。
(4)フライパンにサラダ油とにんにくを弱火で熱し、香りが立ったら(3)の巻き終わりを下にして並べ、中火にして転がしながら肉の色が変わるまで焼く。
(5)(4)にバターと(A)を加えて味を絡める。食べやすく切って器に盛り、くし形切りにしたレモンを添える。

■おいしくなるコツ
フライパンで焼く時は巻き終わりを下にし、巻き終わり部分が焼けてから転がして全体を焼くことで、崩れにくくなります。
にんにくはすりおろしにんにく小さじ1/2でも代用可能です。
このレシピでは豚肉を使用していますが、牛肉でもOKです。牛肉にしても糖質量は大きく変わりませんよ。

【副菜】トマトとモッツァレラの和風カプレーゼ

【副菜】トマトとモッツァレラの和風カプレーゼ
洋食の定番料理のカプレーゼに、大葉とポン酢しょうゆを組み合わせて和風仕立てにしました。
ビタミン類を含むトマトと、不足しがちなミネラル類を含むモッツァレラの組み合わせは、ダイエット中の健康維持にピッタリ◎
彩りも鮮やかで、食卓を華やかにしてくれますよ♪

■調理時間(単品で作った場合)
5分以内

■費用目安(2人分)
200円前後

■材料(2人分)
・トマト…1/2個
・モッツァレラ…50g
・大葉…3枚
・ポン酢しょうゆ…大さじ1
・オリーブオイル…大さじ1/2

■作り方
(1)トマトとモッツァレラは厚さ8mmの薄切りにする。大葉はせん切りにする。
(2)器にトマトとモッツァレラを交互に並べ、大葉をのせる。ポン酢しょうゆとオリーブオイルを混ぜ合わせてかける。

■おいしくなるコツ
このレシピでは大葉をせん切りにして上にのせていますが、半分に切ってトマトとモッツァレラの間に挟んだり、ちぎって散らしたりすると、また違った雰囲気を楽しめますよ♪
お好みで仕上げに粗びき黒こしょうをふると、味のアクセントになります!

楽天レシピ プレミアムサービスってどんなサービス?

楽天レシピ プレミアムサービスってどんなサービス?
楽天レシピ プレミアムサービスに登録いただくと、月額198円(税込)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能を利用することが可能です。
※アプリ内課金の場合は月額200円(税込)となります。

■献立機能
管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマに沿って
主菜と副菜のレシピを組み合わせて考案した献立が見放題!
栄養バランスが整った食事を気軽に取り入れることができます。

■カレンダー機能
気に入った献立をカレンダーに登録し、日々の献立の予定をアプリ内で管理することが可能です。
「先週何を作ったか忘れちゃった…」というときも一目で確認ができますし、毎日似たようなメニューになるのを避けることもできますね。

■お買い物リスト機能
カレンダーに登録した献立の材料を1つのリストにすることができます。(最大10日分)
複数の献立から必要な食材を考える手間を減らしたり、買い忘れを防いだりすることが可能になります!

さらに、プレミアムサービス会員特典として、楽天西友ネットスーパーなどで商品購入時に利用できる、お得なクーポンも配布中です♪

【初回登録で1か月無料!】
サービス詳細&ご登録はこちらから

この記事の作者

楽天レシピ編集部 さん
楽天レシピ編集部

「楽しく美味しく、みんなを笑顔に♪」をモットーにレシピの紹介記事を発信しています。お気に入りのレシピを見つけて、是非あなたもつくってみてくださいね♪

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

応援!おうちごはんのランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
きのこは洗う?洗わない?適切な下処理と保存のポイント
ほうれん草のゆで方・ゆで時間 あく抜きの必要性についても解説
大根の適切な保存方法(常温・冷蔵・冷凍)と長持ちさせるコツを解説
【下処理】なすのあく抜き・切り方 あく抜きは絶対必要?しないとどうなる?
プロが教える!ブロッコリーのゆで方・ゆで時間【完全版】


おすすめの特集

もっと見る