楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

【無料公開】管理栄養士が考案!冬野菜たっぷり♪1食250円のからだが温まる献立

5,880view 2025/01/31 09:00 応援!おうちごはん
【無料公開】管理栄養士が考案!冬野菜たっぷり♪1食250円のからだが温まる献立
「今日の夕飯、何作ろう…」「新しいメニューに挑戦したいけどレシピを探すのが面倒だし、いつもワンパターンになっちゃう」「食材を使いまわしたいけど、まとめて献立を考えるのが面倒…」こんな風に、毎日の献立づくりに悩んでいませんか?

楽天レシピでは、仕事や家事、子育てなどで毎日忙しい方へ、「献立決め」や「買い物」にかかる日々の手間を少しでも解消してほしいという願いを込め、管理栄養士が考案した様々なテーマの献立を閲覧や、買い物リストの自動生成ができる「楽天レシピ プレミアムサービス」の提供を開始しました!

楽天レシピ プレミアムサービスは、月額198円(アプリ内課金は月額200円)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能の利用が可能!

【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピ プレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック

楽天レシピ プレミアムサービスの節約献立を特別に無料公開!

プレミアムサービスで閲覧できる、管理栄養士が考案した献立の中から特別に
【冬野菜たっぷり♪1食250円のからだが温まる献立】を公開!

メニューはこちら↓↓
・白菜たっぷり八宝菜
・レンジでほうれん草とコーンの中華和え

■調理時間
約25分

■費用目安(2人分)
500円前後

<管理栄養士からの献立アドバイス>
冬に旬を迎える白菜、ほうれん草を使った献立です。
メインは白菜たっぷりの八宝菜。しいたけやかまぼこなど旨味のある食材を使うので、コクのある味に仕上がります♪副菜はレンジで作るほうれん草の中華和えです。
メインを加熱している間に、副菜の調理を進めるとスムーズに作れます◎

【主菜】白菜たっぷり八宝菜

【主菜】白菜たっぷり八宝菜
中華の定番料理、八宝菜で冬野菜の白菜をたっぷり楽しみましょう♪
しいたけ、かまぼこなど様々な具材を入れることで、旨みたっぷりに仕上がります。
野菜たっぷりなので、少しの豚肉でも食べ応え十分!節約にぴったりのおかずです。

■調理時間(単品で作った場合)
約20以内

■費用目安(2人分)
400円前後

■材料(2人分)
・豚こま切れ:100g
・白菜:1/5玉
・たまねぎ:1/2個
・にんじん:1/2本
・かまぼこ:1/2本
・しいたけ:3個
・ごま油:大さじ1
・水:200ml
・(A) 鶏がらスープの素(顆粒):大さじ1
・(A) 料理酒:大さじ1
・(A) 醤油:小さじ1
・(A) みりん:小さじ1
・片栗粉:大さじ1

■作り方
(1)白菜は2~3cm幅に切る。たまねぎとしいたけは薄切りにする。にんじんとかまぼこは短冊切りにする。
(2)フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。(1)を加えてしんなりするまで炒める。
(3)(2)に水と(A)を加え、約3分炒め煮にする。
(4)火を止め、片栗粉と倍量の水(分量外)を混ぜて加え、とろみが付くまで混ぜながら加熱する。

■おいしくなるコツ
仕上げに小さじ1のごま油をまわしかけると、風味がより豊かになります。
豚こま切れが大きい場合は、食べやすい大きさに切ってくださいね。

【副菜】レンジでほうれん草とコーンの中華和え

【副菜】レンジでほうれん草とコーンの中華和え
冬が旬のほうれん草をたっぷり食べられるよう、コクのある中華和えにしました。
味付けは鶏がらスープの素だけで決まるので、忙しいときもサッと作れて便利です♪
彩りが良く、お弁当のおかずとしてもおすすめです。

■調理時間(単品で作った場合)
約10分以内

■費用目安(2人分)
100円前後

■材料(2人分)
・ほうれん草:2/3袋
・冷凍スイートコーン:20g
・ごま油:小さじ1
・鶏がらスープの素(顆粒):小さじ1/2
・いりごま(白):適量

■作り方
(1)ほうれん草は洗って水気が付いたまま3cmの長さに切る。
(2)(1)とコーンを耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で約1分30秒加熱し、水にさらして水気をしぼる。
(3)(2)にごま油と鶏がらスープの素を加えて和える。器に盛り、いりごまをふる。

■おいしくなるコツ
ほうれん草は切ってから加熱すると、工程がスムーズです。
レンジで加熱する際に蒸す効果があるため、水気は付いたまま加熱してくださいね。加熱後はすぐに水にさらすことで、ほうれん草のアク抜きと色止めができます。

【今週の新着献立】1/30(木)に新たに公開された献立

今回は「めんつゆで味が決まる!冬野菜を使ったラクラク20分」献立を新しく公開しました!
どれも管理栄養士が考案した、栄養バランスの整ったメニューです。

ぜひ、楽天レシピ プレミアムサービスでチェックしてくださいね♪

めんつゆで味が決まる!冬野菜を使ったラクラク20分献立

めんつゆで味が決まる!冬野菜を使ったラクラク20分献立
■1日目
・めんつゆで簡単!鶏肉と大根の照り煮
・ほうれん草の卵焼き

めんつゆをメインに少ない調味料で作れる簡単献立です。大人の方もお子様も食べやすい味に仕上がるのも嬉しいポイント♪
メインはご飯が進む鶏と大根の照り煮。副菜はほうれん草を巻いた卵焼きを組み合わせました。メインを煮ている間に副菜を作ると、スムーズに2品作ることができますよ!

■2日目
・えびれんこん饅頭
・ほうれん草と油揚げのごま和え

冬が旬のれんこんをたっぷり使ったれんこん饅頭が主役の献立です。
副菜には、和食の美味しさが味わえるほうれん草と油揚げのごま和えを組み合わせました。味付けはめんつゆと、醤油や砂糖など基本的な調味料で簡単に作ることができますよ!
メインをレンジで加熱している間に、副菜の下ごしらえを進めるのがおすすめです。

■3日目
・ぶりと大根のピリ辛キムチ炒め
・にら玉春雨スープ

冬に旬を迎えるぶりと大根を使ったキムチ炒めと、シンプルな春雨スープを組み合わせた献立です。
メインにはキムチ、スープにはにらを使っているので、スタミナ満点!
メインの大根をレンジ加熱している間に、スープを作り始めると効率良く2品を作ることができますよ。

楽天レシピ プレミアムサービスってどんなサービス?

楽天レシピ プレミアムサービスってどんなサービス?
楽天レシピ プレミアムサービスに登録いただくと、月額198円(税込)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能を利用することが可能です。
※アプリ内課金の場合は月額200円(税込)となります。

■献立機能
管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマに沿って
主菜と副菜のレシピを組み合わせて考案した献立が見放題!
栄養バランスが整った食事を気軽に取り入れることができます。

■カレンダー機能
気に入った献立をカレンダーに登録し、日々の献立の予定をアプリ内で管理することが可能です。
「先週何を作ったか忘れちゃった…」というときも一目で確認ができますし、毎日似たようなメニューになるのを避けることもできますね。

■お買い物リスト機能
カレンダーに登録した献立の材料を1つのリストにすることができます。(最大10日分)
複数の献立から必要な食材を考える手間を減らしたり、買い忘れを防いだりすることが可能になります!

さらに、プレミアムサービス会員特典として、楽天西友ネットスーパーなどで商品購入時に利用できる、お得なクーポンも配布中です♪

【初回登録で1か月無料!】
サービス詳細&ご登録はこちらから

この記事の作者

楽天レシピ編集部 さん
楽天レシピ編集部

「楽しく美味しく、みんなを笑顔に♪」をモットーにレシピの紹介記事を発信しています。お気に入りのレシピを見つけて、是非あなたもつくってみてくださいね♪

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

応援!おうちごはんのランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
きのこは洗う?洗わない?適切な下処理と保存のポイント
ほうれん草のゆで方・ゆで時間 あく抜きの必要性についても解説
大根の適切な保存方法(常温・冷蔵・冷凍)と長持ちさせるコツを解説
【下処理】なすのあく抜き・切り方 あく抜きは絶対必要?しないとどうなる?
プロが教える!ブロッコリーのゆで方・ゆで時間【完全版】


おすすめの特集

もっと見る