楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

たけのこの洋風アレンジ♪「たけのこのラザニア」【頑張りすぎない家族ごはん#43】

7,697view 2022/04/14 09:00 季節・話題
たけのこの洋風アレンジ♪「たけのこのラザニア」【頑張りすぎない家族ごはん#43】
こんにちは!管理栄養士の中村りえです。

暖かくなりはじめ、彩りのよい春野菜がスーパーに並び始めましたね。
今回は春野菜のひとつ「たけのこ」を使ったレシピをご紹介します!

たけのこ料理と言えば、炊き込みご飯や煮物など和風レシピが定番ですが、今回は洋風にアレンジします!
ご紹介するのは、たけのこの食感が良いアクセントになる「ラザニア」です。
チーズとミートソースをたっぷり使ったラザニアは、子どもウケもばっちり!
ラザニアは食卓が華やかにしてくれるので、お誕生日などのイベントごはんにもおすすめです。

旬の味覚をいただいて春を満喫しましょう。

シャキシャキ食感が楽しい!たけのこの魅力と保存方法

たけのこは、シャキシャキした食感とクセのない味わいで、和洋中どんな料理にも使いやすいことが魅力のひとつです。

また、たけのこに含まれる食物繊維には、腸内環境を整える働きが期待できます。
水に溶けない不溶性食物繊維の割合が多く、自然とよく噛んで食べることになるため、満足感を感じやすいのも特徴です。

<たけのこの保存方法>
生のたけのこを購入したときはなるべく早めに茹でてください。たけのこは、収穫直後から時間が経過するにしたがってアクが増していきます。
おいしくいただくためには、購入したらすぐに茹でることがポイントです。

茹でたたけのこは水に漬けて保存をします。毎日取り替えると2~3日は保存が可能です。
すぐに食べきれない場合は、薄く切ってから冷凍保存をしてください。凍ったままの状態ですぐ調理に使えて便利です。

ちなみに、水煮のたけのこを使う場合は下茹では不要です。
白い粉が付着していることがありますが、チロシンというアミノ酸の一種なので、洗い流す必要はありません。

「たけのこのラザニア」ポイント

・子どもも好きな洋食レシピ
たけのこはしょうゆやお出汁などの和風の味付けが定番ですが、今回はケチャップを使った洋風アレンジレシピです。
ミートソースを使ったレシピでたけのこを楽しみましょう!

・たけのこの食感がアクセント
「ラザニアは手間がかかるから、なかなか作れない…」というご家庭も多いのではないでしょうか。
今回はラザニアの麺の代わりにたけのこと厚揚げを使い、手軽に作れるレシピになっています。
たけのこのシャキシャキした食感が良いアクセントになりますよ。

・ボリューム満点で男性も子どもも大満足
今回使う具材は、たけのこの他、ミートソースや厚揚げもたっぷり使い、とてもボリューミーに仕上がります。
お肉も野菜も取れるので、大満足なおかずに!

レシピの前に!基本の「たけのこの茹で方」

【材料(作りやすい分量)】
・たけのこ…1本
・米ぬか…1/2カップ程度

【茹で方】
1. 水洗いし、根元の固い部分を切り落とす。穂先は斜めに切り落とす。皮に縦に1ヵ所、切り込みを入れる。
2. 鍋にたけのこ、米ぬか、たけのこがかぶるくらいの水を入れて強火にかける。
3. 沸騰したら弱火~中火にして、40分ほど煮る。根元に竹串を刺してスッと通るようになったら火を止める。ゆで汁につけたまま冷まし、水に取って皮をむいて洗う。

「たけのこのラザニア」レシピ

「たけのこのラザニア」レシピ
【材料(4人分)】
・茹でたたけのこ…150g
・合い挽き肉…300g
・厚揚げ…200g
・アスパラガス…4本
・玉ねぎ…1個(200g)
・バター…20g
・(A)トマトケチャップ…大さじ4
・(A)中濃ソース…大さじ1
・ピザ用チーズ…100g
・パセリ(みじん切り)…適量

【作り方】
1. たけのこは短冊切りに、厚揚げは1cm幅の薄切りにする。アスパラガスは1cm長さに切り、玉ねぎはみじん切りにする。
2. フライパンにバターを入れて中火で熱し、合い挽き肉、玉ねぎ、アスパラガスを入れて炒める。
3. 火が通ったら(A)を加えて汁気がなくなるまで炒め合わせる。
4. 耐熱容器にオリーブオイル(分量外)を塗り、たけのこ、厚揚げ、3、チーズを半量ずつ重ねる。残りも同様に重ねる。
5. トースターで焼き色がつくまで焼き、パセリをふる。

【ポイント】
耐熱容器にオリーブオイルを塗ることでこびりつきにくくなり、洗い物の手間が減ります。
また、ミートソースにアスパラガスを入れることで彩りよく仕上がりますよ。

生のたけのこを茹でたことがない方も、意外と簡単に下処理ができるので、この機会にトライしてみてくださいね。

この記事の作者

中村 りえ さん
中村 りえ

管理栄養士・米粉料理家
プロの管理栄養士・料理研究家による「食 」のプロデュース・レシピ開発を手掛ける(株)エミッシュ所属。管理栄養士ならでは切り口でレシピ提案・コラムの執筆を行う。
家族の小麦アレルギーをきっかけに米粉に出会う。おいしさに魅了され、米粉料理の良さを伝えて日本の米文化を守りたいと考え、米粉の情報も発信している。

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

季節・話題のランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
【楽天市場】Rmagazine|雑誌コラボ情報など旬の話題の情報発信サイト


おすすめの特集

もっと見る