楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

余ったそうめんで!サクッと♪そうめんピザ【プロが教える簡単おうちごはん#28】

15,559view 2021/08/26 09:00 季節・話題
余ったそうめんで!サクッと♪そうめんピザ【プロが教える簡単おうちごはん#28】
こんにちは!栄養士の荻ありすです。

夏の定番の麺料理といえば、そうめんですよね。作るというより茹でるだけなのでキッチンに立つ時間も短縮され、暑い日でもパパっと作れるのが夏に重宝される理由のひとつ。

一方で、そうめんはめんつゆにつけて食べるばかりで味に飽きてしまったり、お中元などで大量にもらってしまったりで、ついそうめんを余らせてしまう方も多いのではないでしょうか。

今回は、そうめんが余ってしまった…というときに作って欲しい、そうめんのアレンジレシピをご紹介♪その名も…「そうめんピザ」!!冷蔵庫にあるもので作れるので、晩酌のおつまみとしてもおすすめですよ!そうめんの新しい食べ方を楽しんでみませんか?

いつものそうめんに飽きたときの「そうめんリメイク」のコツ

■初級編:つけダレをアレンジ!
あまり手間をかけず、味の変化だけさせたい!というときは、つけダレをアレンジしてみましょう!
大葉やみょうがなどの刻んだ薬味を加えて爽やかさをアップしたり、角切りのトマト、ツナ、レモン汁、オリーブオイルを加えてイタリアン風にしてもおいしいです◎
もうひと手間加えて、冷麺風や豆乳坦々麺風にチャレンジすると幅がさらに広がりますね。

■中級編:そうめんの形を変える!
さらなるリメイクを目指すなら、麺を茹でてそのまま食べることから脱却してみましょう♪
そうめんを細かく折って、揚げ物の衣として使用すると新しい食感が楽しめて節約にもなります。また、チヂミやお好み焼きにたっぷり加えて、生地の変わりに使用してもおいしいのでおすすめです。

新しいそうめんアレンジ「サクッと♪そうめんピザ」の魅力

ピザを一から作るとなると、粉をあわせてこねて、発酵させてから、成形して焼いて…と結構時間がかかります。
一方、今回ご紹介するそうめんピザの生地はそうめん。麺を茹でて粉チーズで和え、焼くだけなのでとっても簡単&時短のレシピです。

しかも、しっかり火を通さなければならない具材はないので、生地に焼き色がついて、チーズが溶けるまで加熱すればOK。そうめんをピザ生地にすることで、クリスピーピザのようなサクッと食感になります♪
普通のピザでは味わえないような新食感をぜひ楽しんでみてください。

「新食感!サクッと♪そうめんピザ」レシピ

「新食感!サクッと♪そうめんピザ」レシピ
【材料(2人分)】
・そうめん…100g
・粉チーズ…大さじ2
・ウインナー…2本
・ミニトマト…3個
・ピーマン…1個
・ピザソース…大さじ2
・ピザ用チーズ…30g
・オリーブオイル…大さじ1/2

【作り方】
1. 鍋にお湯を沸かし、そうめんを3等分にして割り入れ、袋の表示通りに茹でる。そうめんは流水でぬめりをとり、水気をとったらボウルに入れて、粉チーズを和える。
2. ウインナーは輪切り、ミニトマトは半分に切り、ピーマンは横に薄切りにする。
3. フライパンにオリーブオイルを入れて均等に薄くのばす。隙間ができないように1を敷き詰める。
4. 中火にかけ、6~7分ほど焼き色がつくまで焼く。フライ返しなどを使ってひっくり返し、さらに5分ほど焼く。
5. ピザソースを塗り、2の具材を並べ、チーズをかける。蓋をしてチーズが溶けるまで弱めの中火で加熱する。

【ポイント】
そうめんを敷き詰める時は、スプーンなどで押固めるようにすると、形が綺麗に整います♪
お好みでトッピングの具材をアレンジしてもOK。その場合は生地を焼く前に、具材を炒めておきましょう。


今までにはないそうめんのリメイク方法はいかがでしたか?いつものそうめんの食べ方に飽きたら、食感が楽しいそうめんピザを作ってみてくださいね。

この記事の作者

荻 ありす さん
荻 ありす

栄養士・フードコーディネーター
栄養士資格取得後、給食委託会社で勤務しながら、祐成陽子クッキングアートセミナーに通い、フードコーディネーターの資格を取得。現在は、レシピ開発・撮影、料理動画、コラム執筆など幅広く活躍中。
単身者・料理初心者向けに、食べること・料理することが楽しくなるよう、美味しい時短レシピを提案している。

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

季節・話題のランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
ほうれん草のゆで方・ゆで時間 あく抜きの必要性についても解説
大根の適切な保存方法(常温・冷蔵・冷凍)と長持ちさせるコツを解説
【下処理】なすのあく抜き・切り方 あく抜きは絶対必要?しないとどうなる?
プロが教える!ブロッコリーのゆで方・ゆで時間【完全版】


おすすめの特集

もっと見る