楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

今年こそ手作りしたい!栗の渋皮煮

12,598view 2018/10/05 07:00 季節・話題
今年こそ手作りしたい!栗の渋皮煮
秋に旬を迎える栗
秋になり、スーパーにはたくさんの栗が並ぶようになりました。ほくほく食感と自然な甘さがおいしい栗ですが、自分で料理やお菓子を作るには少しハードルが高いという声も。しかし、今の時期しか手に入らない生の栗を使った料理やお菓子は絶品ですよ。中でも、栗の渋皮煮はお子様からご年配の方まで幅広い年代の方が楽しめます。

栗の渋皮煮を作ってみよう
栗には鬼皮と渋皮があり、渋川煮は鬼皮だけをむいて作るので、最初の鬼皮むきがポイントです。鬼皮をやわらかくする方法は、一晩水に漬けておく、茹でるなどが一般的。鬼皮をむくときに勢いをつけてむくと、渋皮も一緒にむけてしまうので慎重にむきましょう。鬼皮をむいた栗は、重曹を入れたお湯で茹でます。ここでアク抜きをしっかり行うと、食べやすくなりますよ。アク抜き後、砂糖とともに煮れば完成です。砂糖で煮るときに、風味漬けのためにブランデーなどを入れることもあります。

渋皮煮はアレンジもできる
渋皮煮はもちろんそのままでおいしいのですが、お菓子作りに使うこともできます。パウンドケーキに入れたり、冷凍パイシートで包んで焼いたりすれば、おもてなしや持ち寄りパーティーにも使えますよ♪ぜひ、この秋、栗の渋皮煮を作ってみてくださいね。

(テキスト 管理栄養士:若子みな美)

圧力鍋加熱で鬼皮がむきやすくなる

砂糖の量を少なめにして作る栗の渋皮煮は、栗本来の味を楽しめますね♪コーヒーや緑茶によく合いそうです。

丁寧に作る栗の渋皮煮

時間をかけて丁寧に作りたい方にはこちら。ブランデーの風味を効かせて、やや大人味に♪

ラム酒で風味付け

ラム酒で風味を付ける方法も◎加えるお酒によって風味が変わるのでお好みのお酒でやってみては?

アイディアがすごい!ワインで渋皮煮

ブランデーやラム酒の代わりに赤ワインを入れて作る渋皮煮。きれいな色もついてほんのりワインの香りが◎。ワインとともに秋の夜長に楽しみたい一品ですね。

この記事の作者

若子 みな美 さん
若子 みな美

管理栄養士・フードコーディネーター
雑誌の連載、レシピ開発と撮影、栄養や料理に関する記事の執筆や監修を中心に活動。病院や学校給食に従事した経験を活かし、食に関してさまざまな視点からコーディネートしている。
ホームページでは簡単オリジナルレシピを発信中。http://orangekitchen.info/

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

季節・話題のランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
【楽天市場】Rmagazine|雑誌コラボ情報など旬の話題の情報発信サイト


おすすめの特集

もっと見る