楽天市場
インフォシーク
楽天WOMAN
楽天西友ネットスーパー
会員登録
|
ログイン
|
サイトマップ
|
カテゴリ一覧
詳細な検索
検索ワード
大根の葉
大根
子供が喜ぶ
白菜漬物
さつまいも
鶏むね肉
ゆず
白菜
持ち寄り
りんご
料理:
人気メニュー
定番肉料理
定番魚料理
パスタ
お菓子
目的・シーン:
お弁当
簡単
節約
季節:
クリスマス
その他:
献立
豆知識
特集
デイリシャス
現在地
楽天レシピTOP
>
定番の肉料理
>
ピーマンの肉詰め
>
管理栄養士が提案!簡単☆美味しい♪「ピーマンの肉詰め」献立
簡単☆美味しい♪「ピーマンの肉詰め」献立 6提案
「ピーマンの肉詰め」献立のコツ
お弁当のおかずにもピッタリな「ピーマンの肉詰め」!!
焼く?揚げる?味付けは??色々なバリエーションが楽しめるのも良いですね!!
副菜や汁物には、海藻類やきのこ類を積極的に使えば、さらにバランスの良い献立になりますよ。
3つのテーマから献立を選ぼう!
「簡単」献立♪
「節約」献立♪
「栄養満点」献立♪
簡単献立 その1♪
レンジで作るピーマンの肉詰め!
主菜
ピーマンの肉詰め
レンジで簡単! えのき入りピーマンの肉詰め
ryoripapaさんのレシピからPickup!
副菜
コーンとわかめのポテトサラダ
コーンとわかめのポテトサラダ
リラリラリンゴさんのレシピからPickup!
つくったよ
1
汁物
舞茸とネギのコンソメスープ
舞茸とネギのコンソメスープ
k5b4さんのレシピからPickup!
つくったよ
1
「簡単」献立のポイント
こちらのレシピでは電子レンジを使って肉詰めを作ります。たくさん作って翌日のお弁当に入れても良いですね。
副菜にはコーンとわかめのポテトサラダを。戻したわかめを和えるだけの簡単ポテトサラダですが、わかめの水分はしっかりと切ってから和えましょう!
汁物には舞茸とネギのコンソメスープを。舞茸の独特の風味が美味しさのポイントです。
簡単献立 その2♪
和風あんの肉詰め☆
主菜
ピーマンの肉詰め
ふっくら♪和風ピーマンの肉詰め
Nao’sさんのレシピからPickup!
つくったよ
103
副菜
きのこの和え物
きのこたっぷり和え物
メグちゃん7538さんのレシピからPickup!
つくったよ
9
汁物
焼き海苔のみそ汁
とても簡単◎焼き海苔のお味噌汁
f-nynさんのレシピからPickup!
つくったよ
5
「簡単」献立のポイント
和風の調味料で蒸し焼きにした後、片栗粉でとろみをつけます。蒸し焼きにすることで、ふっくらとした仕上がりに。肉汁もしっかりと閉じ込めてくれます。
副菜にはきのこたっぷりの和え物を。切って、レンジにかけて、和えるだけ!3ステップで出来る簡単レシピです。
みそ汁にはビタミン、ミネラルが豊富な「海苔」を使って。ちぎって加えるだけなので楽チンですね☆
「簡単」献立♪
「節約」献立♪
「栄養満点」献立♪
節約献立 その1♪
鶏もも肉で作るピーマンの肉詰め!
主菜
ピーマンの肉詰め
ピーマン味噌チキンのオーブン焼き
yycafeさんのレシピからPickup!
つくったよ
5
副菜
きざみ昆布の煮物
乾物を食べよう!きざみ昆布の簡単煮
はなこばこさんのレシピからPickup!
つくったよ
9
汁物
しめじとえのき茸のすまし汁
しめじとえのき茸のすまし汁
KurikeiさんのレシピからPickup!
つくったよ
1
「節約」献立のポイント
鶏もも肉をフードプロセッサーにかけ、手作りのひき肉を作る、節約献立です。また、山芋でフワフワに、味噌などしっかりと味付けをするので、ソースが不要に。
副菜にはきざみ昆布の煮物を。保存も出来るので、作り置きをするのもおススメです。作り置きをする際は、濃いめの味付けにし、煮汁がなくなるまで煮詰めましょう。
汁物にはしめじとえのき茸を使いましょう♪お好みで、他のきのこを入れても、もちろんOKです!!
節約献立 その2♪
ヘルシーなピーマンの肉詰めフライ☆
主菜
ピーマンの肉詰め
ピーマンの☆ヘルシー肉詰めフライ
へのつっぱりはいらんですよさんのレシピからPickup!
副菜
きのこのマリネ
きのこのマリネ
*REN-REN*さんのレシピからPickup!
つくったよ
1
汁物
水菜とわかめのコンソメスープ
簡単に♪ 水菜と若布のコンソメスープ
ブ〜子さんのレシピからPickup!
つくったよ
1
「節約」献立のポイント
パン粉がサクサクの肉詰めフライです。ヘルシーで、さらには油の節約にもなる簡単レシピ♪
副菜には、きのこのマリネを作りましょう♪レンジで作れることや、常備菜として保存しておけるのが嬉しい一品です!
汁物には水菜を使って。一年中出回っている水菜ですが、実は今が旬で美味しい時期です!食べる直前に加えて、色よく仕上げましょう。
「簡単」献立♪
「節約」献立♪
「栄養満点」献立♪
栄養満点献立 その1♪
ミネラルたっぷりの食材を使って☆
主菜
ピーマンの肉詰め
ひじき煮とおから入りピーマンの肉詰めチーズ焼き
PECOchan0711さんのレシピからPickup!
つくったよ
3
副菜
キャベツとエリンギのソテー
*キャベツとエリンギのソテー*
ぶるぶるらぶさんのレシピからPickup!
つくったよ
4
汁物
和風スープ
豆腐とふのりの和風スープ
□うみ□さんのレシピからPickup!
つくったよ
1
「栄養満点」献立のポイント
ひじきとおからを入れて、カルシウムや食物繊維が豊富なピーマンの肉詰めを作りましょう。今回は、ケチャップとチーズで洋風に仕上げてありますが、醤油と砂糖で、和風のたれを作っても良いですね♪
副菜にはキャベツとエリンギのソテーを。「キャベツ+にんじん」で「風邪予防」の効果があります!
和風スープは、ふのりの風味を活かした、シンプルな味付けで。
栄養満点献立 その2♪
ビタミンCが豊富なパプリカを使って!
主菜
ピーマンの肉詰め
グラタン風ピーマンの肉詰め
ぽぽちゃんsanさんのレシピからPickup!
副菜
ベビーリーフとわかめのサラダ
*ベビーリーフとわかめのサラダ*
ぶるぶるらぶさんのレシピからPickup!
つくったよ
2
汁物
野菜ときのこのスープ
優しく作る★野菜ときのこのスープ
k5b4さんのレシピからPickup!
つくったよ
2
「栄養満点」献立のポイント
パプリカを丸々1個使ったピーマンの肉詰めです!
「パプリカ+オリーブオイル」には「ストレス解消」や「美白」といった効果が。さらに、パプリカ自体にはビタミンCが豊富なのでコラーゲンの生成に作用します!
副菜のサラダには手作りドッレッシングを合わせて☆しょうがが入っているので、体を温めてくれますね!
汁物には具沢山の「野菜ときのこのスープ」で自然とよく噛んで食べるスープに♪
今回、献立アドバイスをくれた管理栄養士さんは・・・
藤原 朋未(ふじわら ともみ)さん
管理栄養士。資格取得後は保育園栄養士として勤務し、給食管理、栄養相談などに携わる。現在は「食」のプロデュース・レシピ開発を手掛ける。(株)エミッシュに所属し『健康』『美容』『栄養価』などの切り口で管理栄養士ならではのレシピ提案・コラムの執筆を行う。食卓へ笑顔を届けるママの見方!毎日食べたい簡単レシピを得意とする。
関連するその他の献立・副菜提案
旬のピーマンで作る!「ピーマンの肉詰め」献立 6提案
1年中出回っているピーマンですが、本来の旬は夏です。旬の時期の野菜は栄養価も高く…
お弁当のおかずにも!!「ピーマンの肉詰め」献立 6提案
冷凍保存しておけば、休み明けのお弁当にも使える「ピーマンの肉詰め」です。夏が旬の…
本日は父の日!簡単におもてなしを♪「ローストビーフ」 6提案
ローストビーフは外で買ってくるととっても高いですよね。でもお家で作ればお安く、し…
ちょっと贅沢に♪「ローストビーフ」献立 6提案
本日はクリスマスにぴったりの「ローストビーフ」をご紹介します!
難しいイメージ…
トロトロの角煮をお家で「豚の角煮」 5提案
豚の角煮は日本でも馴染みのある料理ですが、起源は中国の「トンポーロ―」と言われて…
箸で切れるやわらかさ♪「豚の角煮」献立 6提案
箸で切れるやわらかさになるまでじっくり煮込めば、ホロホロとしたお肉に変身する「豚…
1週間の献立まとめ
2019年12月2日~の献立まとめ
2019年11月25日~の献立まとめ
2019年11月18日~の献立まとめ
2019年11月11日~の献立まとめ
2019年11月4日~の献立まとめ
2019年10月28日~の献立まとめ
この特集を
ツイート
▲簡単☆美味しい♪「ピーマンの肉詰め」献立のページ上部へ
インフォシーク
楽天WOMAN
ニュース
検索
ポイナビ
楽天ビューティ(ヘアサロン検索)
ツールバー
キーワード
人気メニュー
定番肉料理
定番魚料理
パスタ
お菓子
お弁当
簡単
節約
献立
豆知識
特集
デイリシャス
楽天グループ
サービス一覧
お問い合わせ一覧
おすすめ
ポイントアップ商品を購入する
楽天市場
映画・ドラマ・アニメ動画を見る
楽天TV
ポイントで本/DVDを購入する
楽天ブックス
ポイント2倍のカードを申込む
楽天カード
企業情報
個人情報保護方針
社会的責任[CSR]
採用情報
楽天レシピ 広告掲載・媒体資料
© Rakuten, Inc.
焼く?揚げる?味付けは??色々なバリエーションが楽しめるのも良いですね!!
副菜や汁物には、海藻類やきのこ類を積極的に使えば、さらにバランスの良い献立になりますよ。