楽天市場
インフォシーク
電話占い総合情報ナビ
楽天西友ネットスーパー
会員登録
|
ログイン
|
サイトマップ
|
カテゴリ一覧
詳細な検索
検索ワード
簡単
白菜
チーズ
大根
ホットケーキミックス
キャベツ
豚肉
餅
小松菜
レモン
料理:
人気メニュー
定番肉料理
定番魚料理
パスタ
お菓子
目的・シーン:
お弁当
簡単
節約
その他:
献立
豆知識
特集
デイリシャス
現在地
楽天レシピTOP
>
魚
>
ぶり
>
管理栄養士が提案!和食も洋食もおすすめ!「ぶり」が主役の献立
和食も洋食もおすすめ!「ぶり」が主役の献立 6提案
「ぶり」献立のコツ
ぶり大根やぶりの照り焼き等ぶりを使った定番人気料理には和食が多いですが、洋食でもぶりを使ったおいしい料理がたくさんありますよ!今回はそんなぶりを主役にした献立をご紹介致します。同じ揚げ物でも衣によって食感が変わるので、いろいろな料理をお試しください。
3つのテーマから献立を選ぼう!
「簡単」献立♪
「節約」献立♪
「栄養満点」献立♪
簡単献立 その1♪
野菜も一緒に!ぶりのはちみつバター焼き
主菜
ぶりのはちみつバター焼き
ご飯に合う!ぶりのはちみつバター焼き
鶏のから揚げさんのレシピからPickup!
つくったよ
69
副菜
かぼちゃとにんじんと油揚げの炒め煮
南瓜と人参と油揚げの炒め煮
nori-nokoさんのレシピからPickup!
つくったよ
86
汁物
えのきとほうれん草の和風スープ
エノキとほうれん草の和風スープ
ねあっっさんのレシピからPickup!
つくったよ
5
「簡単」献立のポイント
ぶりと一緒に野菜も蒸し焼きにして味付けした、ぶりのはちみつバター焼きです。1つのフライパンで一緒に野菜も調理できるのはうれしいですね。野菜は里芋、ねぎ、パプリカを使っています。食感や色の違う野菜を使うことで飽きずに食べられ、見た目に変化をつけられますね。副菜はかぼちゃとにんじんと油揚げの炒め煮にしましょう。油揚げを入れることで風味も増し、かぼちゃの甘味が引き立ちます。
簡単献立 その2♪
カラッと揚げて!ぶりの竜田揚げ
主菜
ぶりの竜田揚げ
カラっとジューシー☆ ブリの竜田揚げ
lunaderosaさんのレシピからPickup!
つくったよ
134
副菜
ほうれん草とえのきの明太子和え
ほうれん草とえのきの明太子和え
さぁや98さんのレシピからPickup!
つくったよ
1
汁物
かぼちゃと玉ねぎの味噌汁
優しい甘さの、かぼちゃと玉ねぎの味噌汁
もちゃ子さんのレシピからPickup!
つくったよ
75
「簡単」献立のポイント
おつまみやお弁当にもおすすめの、ぶりの竜田揚げです。ぶりは下味をつけて、片栗粉をまぶしてカラッと揚げましょう。食べやすい大きさに切ってから揚げるので、揚げ物でも食べやすいですね。副菜はほうれん草とえのきの明太子和えにしましょう。辛子明太子の旨味でおつまみにもおすすめ1品に。調味料のアルコールが気になる方は砂糖と水やめんつゆ等で代用するといいですね。
「簡単」献立♪
「節約」献立♪
「栄養満点」献立♪
節約献立 その1♪
食欲そそる!ぶりの香り揚げ漬け
主菜
ぶりの香り揚げ漬け
さつま芋がうまい✿ぶりの香り揚げ漬け
みどふぁど*ベシ874さんのレシピからPickup!
つくったよ
20
副菜
ブロッコリーとしめじのわさび醤油炒め
ブロッコリーとしめじのわさび醤油炒め(我が家の味)
さかな3103さんのレシピからPickup!
つくったよ
119
汁物
かぶとにんじんの味噌汁
かぶと人参のお味噌汁
tukuyo93さんのレシピからPickup!
つくったよ
6
「節約」献立のポイント
風味豊かでごはんにもよく合う、ぶりの香り揚げ漬けです。ぶりは揚げた後に調味料に漬けて味を染みこませましょう。さつまいもも一緒に揚げて調味料に漬けています。さつまいもの甘味も味わえる1品ですね。副菜はさっぱりと食べられる、ブロッコリーとしめじのわさび醤油炒めにしましょう。ブロッコリーの鮮やかな緑色がよく映えますね。味噌汁はかぶとにんじんの味噌汁にしましょう。
節約献立 その2♪
お弁当にもおすすめ!ぶりカツ
主菜
ぶりカツ
ジューシー美味しい★ぶりカツ お弁当にも♪
うちくるくるさんのレシピからPickup!
つくったよ
25
副菜
トマトとれんこんの柚子胡椒和え
トマトとれんこんの柚子胡椒和え
Kahorin*さんのレシピからPickup!
汁物
にんじんの味噌汁
人参とじゃがいもと小松菜の味噌汁*
ミニー7015さんのレシピからPickup!
つくったよ
2
「節約」献立のポイント
サクッと揚げたてを食べたい、ぶりカツです。しっかりぶりの旨味を味わえる1品ですね。お好みでレモンやソースをかけていただきましょう。副菜はトマトとれんこんの柚子胡椒和えです。野菜はさっと茹でて食感よく仕上げましょう。ミニトマトと水菜を入れることで見た眼も鮮やかな1品になりますね。柚子胡椒の量はお好みで調整してください。にんじんの味噌汁には、じゃがいもと小松菜を入れています。
「簡単」献立♪
「節約」献立♪
「栄養満点」献立♪
栄養満点献立 その1♪
洋風にアレンジ!ぶりのカリカリ香草パン粉揚げ
主菜
ぶりのカリカリ香草パン粉揚げ
カジュアルフレンチ風★ブリのカリカリ香草パン粉揚げ
AnelaviviさんのレシピからPickup!
つくったよ
5
副菜
長芋サラダ
長芋サラダ
tam2940さんのレシピからPickup!
つくったよ
144
汁物
チンゲン菜のコンソメスープ
チンゲン菜と人参と玉ねぎのコンソメスープ
イ・シュリーさんのレシピからPickup!
つくったよ
11
「栄養満点」献立のポイント
いつものぶり料理に飽きたときにもおすすめの、ぶりのカリカリ香草パン粉揚げです。一口大に切ったぶりに衣をつけて揚げ、ねぎソースと一緒に盛りつけましょう。盛りつけをきれいにすると、見た目からも楽しめますね。白ワインがない場合は、いつもお使いの料理酒でも代用できます。副菜は長芋やきゅうりのシャキシャキ食感が楽しめる、長芋サラダにしましょう。具材の切り方を揃えることで食べやすく見た目もきれいになりますね。
栄養満点献立 その2♪
粒マスタードソースでいただく!ぶりのポワレ
主菜
ぶりのポワレ
ぶりのポワレ粒マスタードソース
tokeiya_japanさんのレシピからPickup!
つくったよ
6
副菜
カリカリれんこんのグリーンサラダ
カリカリ蓮根のグリーンサラダ
kokちゃんさんのレシピからPickup!
つくったよ
1
汁物
キャベツとかぼちゃのポタージュスープ
キャベツとかぼちゃのポタージュスープ
水玉模様さんのレシピからPickup!
「栄養満点」献立のポイント
ぶりでもおいしくできる、ぶりのポワレです。ソースは粒マスタードを使っていますが、生クリームやバターも入っているので、コクが出てクリーミーなソースになりますね。副菜はカリカリれんこんのグリーンサラダにしましょう。れんこんは素揚げにしてカリカリの食感をプラス!いつものサラダにアレンジを加えたいときにもおすすめですよ。スープはキャベツとかぼちゃのポタージュスープにしましょう。
今回、献立アドバイスをくれた管理栄養士さんは・・・
安蒜 由衣(あんびる ゆい)さん
管理栄養士。病院・保育園にて、献立作成や食育活動に携わる。現在は(株)エミッシュに所属しながらフリーランス管理栄養士としてレシピ提案などを行う。毎日の生活の中で食の楽しさや大切さを子どもたちに伝えていきたい。
【N.E.Family ブログ】http://yui.cooking/
関連するその他の献立・副菜提案
作り方いろいろ!「ぶり」が主役の献立 6提案
ぶりの定番料理といえば照り焼きやぶり大根がありますね。おなじみの料理も作り方を変…
人気料理を集めました!「ぶり」が主役の献立 6提案
人気のぶり料理はもう試しましたか?定番料理からアレンジ料理までいろいろありますよ…
焼くだけじゃない!「ぶり」が主役の献立 6提案
ぶりは照り焼きなどが定番ですが、鍋や揚げ物にしてもおいしいですよ。今回はそんなぶ…
おつまみにもなる「ぶり」が主役の献立 6提案
おつまみにもおすすめ!ごはんにも良く合うぶり料理をご紹介します。定番料理から旬の…
揚げ物もおいしい「ぶり」が主役の献立 6提案
ぶりといえば照り焼きやぶり大根などがありますが、揚げ物にしてもおいしい!今回はぶ…
今が旬!「ぶり」が主役の献立 6提案
今が旬のぶりは脂が乗っていて、とっても美味しい時期ですね。この時期にしか味わえな…
1週間の献立まとめ
2021年1月18日~の献立まとめ
2021年1月11日~の献立まとめ
2021年1月4日~の献立まとめ
2020年12月28日~の献立まとめ
2020年12月21日~の献立まとめ
2020年12月14日~の献立まとめ
この特集を
ツイート
▲和食も洋食もおすすめ!「ぶり」が主役の献立のページ上部へ
インフォシーク
楽天WOMAN
ニュース
検索
ポイナビ
楽天ビューティ(ヘアサロン検索)
ツールバー
キーワード
人気メニュー
定番肉料理
定番魚料理
パスタ
お菓子
お弁当
簡単
節約
献立
豆知識
特集
デイリシャス
楽天グループ
サービス一覧
お問い合わせ一覧
おすすめ
ポイントアップ商品を購入する
楽天市場
映画・ドラマ・アニメ動画を見る
楽天TV
ポイントで本/DVDを購入する
楽天ブックス
ポイント2倍のカードを申込む
楽天カード
企業情報
個人情報保護方針
社会的責任[CSR]
採用情報
楽天レシピ 広告掲載・媒体資料
© Rakuten, Inc.