タンサン(重曹)でワラビアク抜き法 レシピ・作り方

タンサン(重曹)でワラビアク抜き法
  • 1時間以上
  • 500円前後
PanPan01
PanPan01
山里に嫁いでンン十年の知人に聞いたアク抜き法です(私はいつもこの方法です)

材料(4束/人分)

  • ワラビ 4束(180g×4)
  • 食用重曹タンサン 大さじ1程度
  • 熱湯 バケツ1杯(5L)
  • ★水道水 適量

作り方

  1. 1 ワラビを購入(摘んできた場合は参考までに、今回は1束180gを4束分です)
    タンサンとは、食用重曹のこと(分量は各箱書きを参照下さい/大雑把でよい)
  2. 2 バケツor桶にワラビをドサッと入れる
    ※余程、泥が付いていなければそのままでOK
    ※泥が付いている場合はサッと流水で流す
  3. 3 食用重曹タンサンを入れる
    ※タンサンの分量はあまり気にせず、バケツ1(5Lほど)に対して大さじ1程度でOK
  4. 4 ワラビにかぶるくらい、熱湯を一気に注ぐ

    ※一気に熱湯を注ぐので、あらかじめ熱湯が足りなくならないように鍋2~3個分沸かしておくこと
  5. 5 はい、難しい作業はおわり
    ※あとは、冷めて黒くなった水を繰り返し2~3日間取り替える作業だけです


    熱湯注ぎたては、こんな感じ~
  6. 6 半日経ったら、水の取替え作業開始する
    ※日に少なくとも2~3回(思い立ったら)水(★水道水でOK)を取り替える
    ※始めはアクで真っ黒水
    ※ホコリが入らないようフタする
  7. 7 水の取替を2日間繰り返す(そのうち水は澄んでくる)
    2日間も繰り返すとアクは抜けている
    ※ココまでは、冷蔵庫に入れなくとも室内作業でOK
  8. 8 食べてみる
    渋み、苦味、舌にビリビリ感がなければOK
    アク抜き完了です
    ※水をはり、冷蔵庫で保存(毎日、水を取り替える)
  9. 9 ※玉子とじ、おひたし、味噌汁の具、冷凍保存したり・・・etc
    ※上手にアク抜きしたものは、おすそ分けにすると喜ばれる
    ※加熱もアク抜きも終わっているのでお好きにどうぞ

きっかけ

旬の蕨の下処理レシピ

おいしくなるコツ

タンサンは、大さじ1くらいでOK(入れすぎると皮がボロボロになる) 初めに1回だけ熱湯を注ぐだけで、あとは水道水使用で取り替えるだけ もともとアクのつよい食物は、一度に食べ過ぎないようホドホドにしましょう

  • レシピID:1440003447
  • 公開日:2012/05/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
ワラビ下処理法
PanPan01
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(2件)

  • Apple9844
    Apple9844
    2016/05/29 20:22
    タンサン(重曹)でワラビアク抜き法
    出汁漬けにして頂きました。
    失敗なしの灰汁抜きレシピをありがとう☆
  • azzlin
    azzlin
    2014/06/11 11:10
    タンサン(重曹)でワラビアク抜き法
    簡単でした!参考になりました!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る