子供と作ろう! 肉まん♪ レシピ・作り方

子供と作ろう! 肉まん♪
篠山おしん
篠山おしん
子供と一緒につくりましょう♪
お父さんが夕飯いらない日の定番メニューです。
野菜たっぷり入って栄養あるし、作っている時間が暇つぶしになるから(笑)

材料(10個人分)

  • <皮>
  • 強力粉 200g
  • 薄力粉 200g
  • 砂糖 20g
  • 10g
  • ベーキングパウダー 小さじ2
  • 小さじ1/2
  • 150cc
  • ☆インスタントドライイースト 小さじ2
  • ☆ぬるま湯 50cc
  • ☆砂糖 10g
  • <肉まんの具>
  • ひき肉 200(150)g
  • 玉ねぎ 中2/3(1/2)個
  • 人参 小1本(中1/2本)
  • しいたけ 小4枚
  • ニラ 2/3(1/2)束
  • 小さじ1/3(1/4)
  • しょうゆ 小さじ2(大さじ1/2)
  • ごま油 小さじ2(大さじ1/2)
  • みりん 小さじ2(大さじ1/2)
  • 赤味噌 小さじ2(大さじ1/2)
  • 片栗粉 大さじ2(大さじ1.5)
  • こしょう 少々
  • にんにく(お好みで) 1片

作り方

  1. 1 ☆を混ぜて10分置く。
    皮の材料をホームベーカリーに入れてこねる→5分くらい経過したら、☆を混ぜたものを加え、こねを続ける→1次発酵まで。
  2. 2 具を作ります。
    玉ねぎ、人参、しいたけをフードプロセッサーで細かいみじん切り、ニラも細かく切る。
  3. 3 ボールにひき肉と塩をいれこねる。
    2の野菜、具の残りの材料を全ていれ、よく混ぜる。
    私はここで少しお皿にのせて、レンジ加熱して味見をします。
    薄いようなら、調味料を少しずつ足す。
  4. 4 1次発酵が終わった生地を10等分して丸め、ベンチタイム10分。
  5. 5 下になっていた面をうえに向けて置き、めん棒で丸くのばす。
    中心から外へ。
    真ん中が少し厚くなるように。
  6. 6 伸ばす前の生地と、伸ばした後の生地の大きさの比較。
  7. 7 5の上に3をのせる。
    量の目安は伸ばす前の生地の大きさより少しおおきいくらい。
  8. 8 真ん中をひっぱりながらよせてくっつける。
  9. 9 片側をひだをよせながらくっつける→もう片方も。
  10. 10 最後にきゅっとひねる。
    クッキングシートの上に置いて、15~20分蒸してできあがり♪
    ふっかふかですよ。
  11. 11 2次発酵について→コメント欄を参考にしてください。
  12. 12 <ヘルシオ使用>
    天板にクッキングシートを敷き、その上に肉まんをのせる。
    蒸し物 強 で15~20分。

    <蒸し器使用>
    常にもくもく蒸気が出る状態で15~20分。
  13. 13 <蒸し器がなくても>
    お鍋に水を2センチくらい張り、しょうゆ皿などの小さなお皿を中心に置く。
    お鍋より一回り小さいお皿をその上に置けば、簡単蒸し器のできあがり。
  14. 14 <続き>
    お皿の上に蒸しパンを置き、お鍋のと蓋の間に布巾をはさんみ、常にもくもく蒸気がでる状態で15~20分。
    水切れに注意。
    少なくなったらお皿の隙間からお水を足してください。
  15. 15 これは山岡さんが作ったものです。
    かなり上達しました。
    ひとえに母の忍耐のたまものです(笑)
  16. 16 大人だけでぎっちり具をつめる場合はそのままの分量で。
    子供も一緒に、とか、初心者でパンパンに詰める自信が・・・、という場合は( )内の分量で作ってくださいね♪

きっかけ

料理はひらめき!

おいしくなるコツ

ぬるま湯の温度に注意! 40度をこえるとイースト菌が働けなくなるので、ごくごくぬるま湯で、お砂糖を一緒に入れるのを忘れずに!!

  • レシピID:1120001314
  • 公開日:2011/02/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
蒸しパン肉まん
料理名
肉まん
篠山おしん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 2 件)
  • 篠山おしん
    篠山おしん
    2011.04.25 19:04

    我が家は2度にわけて蒸しているので、
    半分量を成型→濡れ布巾をかけておいておき、残り半分の成型→全ての成型が終わったら、最初に作ったものを蒸す→その間、次に蒸す分にぬれ布巾をかけてやすませておく。
    というかんじでやっています。
    なので、それぞれだいたい15~20分くらい、室温においた状態になり、それが2次発酵のかわりとなっています。
    休ませず、そのまま蒸すと、ふっくら感が少したりなくてぎゅっとつまったかんじになります。

    説明が足りなくてごめんなさい。
    質問いただいてよかったです。
    ありがとうございました!

  • ラッタのしっぽ
    ラッタのしっぽ
    2011.04.25 16:30

    質問です!2次発酵は不要ですか?

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る