楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

梅しごとの季節到来!いろいろな保存方法で梅を楽しもう♪

13,348view 2017/06/12 07:00 ゆったりライフ
梅しごとの季節到来!いろいろな保存方法で梅を楽しもう♪
6月に入り、あちこちの店頭で、旬の梅の実を見かけませんか。同時に、瓶やかめに干すための竹ざる、塩やホワイトリカーなど梅しごとにかかせない道具も同時に並びます。

保存方法を押さえ、「梅しごと」を楽しみましょう!

「梅しごと」。やさしい雰囲気の素敵な言葉ですね♪その年に収穫した梅酒や梅干などをつくることを、梅しごとというそうです。

冷蔵庫などなかった昔の人々は、いろいろな知恵をしぼって食べものを長く保存できる方法を見つけてきました。
そんな先人の知恵を活かし、ご家族やお友達と集まって梅しごとを楽しみましょう♪

1)「塩」で保存

塩には水分を奪う性質があります。食材の余分な水分が奪われるので長期保存ができます。
塩で保存する代表が「梅干し」です。ガラスの瓶や、陶器のつぼなどなくても、ジッパー式保存袋を使えばお手軽に梅干しを漬けられます!

2)「砂糖」で保存

砂糖にも塩と同様に食材の水分を奪う性質があり、そのため長期保存に優れています。
煮詰めてジャムにもなりますし、砂糖漬けにも◎ 砂糖漬けの梅は、夏の贅沢なスイーツに♪よ~く冷やして召し上がれ!砂糖漬けから出たシロップは、ソーダや水割りにして楽しみましょう。

3)「アルコール」で保存

果物などをアルコールと一緒に漬け込むことにより、長期間保存することができる保存方法です。
カクテルなどに使うリキュールと呼ばれるものもその例です。梅酒は日本の代表リキュールですね♪ 漬け慣れてくると、お好みの甘さで漬けることができますよ。

4)「酢」で保存

酢に含まれる「酸」でも保存性を高めることはできます。梅の実を酢と砂糖でつけた梅サワーには、暑い夏に嬉しいドリンクですよ!

いかがでしたか。是非楽しい「梅しごと」ライフにチャレンジしてみてください♪

(テキスト: 山本 和枝)

初心者でも簡単に美味しい梅干を作れる♪

ガラスの瓶や陶器のつぼなどがなくても、ジッパー式保存袋を使えば簡単に梅干しが漬けられます。この方法は試してみたくなりますね♪

毎年作りたい初夏の味!爽やかな梅のジャムはいかが♪

梅の爽やかなジャム。まさにこの時期しか作れませんね!色々なお料理にアレンジできること間違いなし。たくさん作ってプレゼントにもいいですね♪

梅しごとが初めてなら、まずは梅酒から!

果実酒を作って見たい方必見です♪まずは梅酒からスタートするといいかも。手作りの梅酒はまた格別です。梅の実もおいしいですね!

慣れてきたらいろいろな甘さやアルコールを変えてみたり。また、他の果実で挑戦したくなることまちがいなしです♪

ノンアルコールの梅サワーも!その生体とは・・・

梅の実と酢を酢に漬けて、さっぱりとした梅酢が完成!ソーダ割りもおいしいですが、もずくの三杯酢に使ってみたりといろいろなお料理にアレンジ可能です♪

夏に贅沢な梅のスイーツ♪

爽やかな夏のデザートにぴったりな砂糖漬け。残ったシロップはお菓子や料理に使ってもOK!水やソーダで割ってジュースとしても飲めますね♪

初めての梅しごとにも安心の作り方の写真付きレシピ

本格的な梅干しを作る方法。少し手間はかかりますが、きちんと作れば1年間も自家製梅干しを楽しめるそうです♪

この記事の作者

山本 和枝 さん
山本 和枝

フードコーディネーター・調理師
TV・WEB・CMなど映像でのレシピ考案・調理・フードスタイリング、企業商品のレシピ開発・スタイリング・スチール撮影などの傍ら、「お料理の基礎からアレンジまで楽しく美味しく!」をモットーに料理教室を開催。
自らが発酵食品の魅力に魅了された近年は、無農薬味噌作り教室も実施。

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

ゆったりライフのランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
【楽天市場】Rmagazine|雑誌コラボ情報など旬の話題の情報発信サイト


おすすめの特集

もっと見る