ひじきの下処理

ひじきの下処理方法を紹介します。
ひじきは戻しただけでそのまま食べることはおすすめできません。
サラダや和え物に使うときも、5分程度湯通しをしましょう。
加熱調理をすることで、ひじき本来の味や香りを楽しむことが出来ますよ。
関連する その他の食材海藻ひじき のレシピ情報もチェック。

ひじきの下処理豆知識 メニュー
豆知識レシピ
豆知識コラム
関連コンテンツ

豆知識レシピ

ひじきの下処理

材料(:人分)

  • ひじき 作りやすい分量
  • 水(20℃前後) たっぷりの量(ひじきの10倍以上)

作り方

  1. 1 ひじきとたっぷりの水(20℃前後)を用意する。 3~4人分のひじきの煮物を作る場合は30g位。 量は6倍位程度に増えます。
    ひじきの下処理
  2. 2 20分~30分程度浸しておきます。 あまり長く浸しておくと切れやすくなるので注意しましょう。
    ひじきの下処理
  3. 3 ザルにあけ、軽く汚れを取るように2~3回洗い流します。 *はじめからザルに入れた状態で水につけておくと網目からはみ出しやすくなります。あとからザルにあげると良いです。
    ひじきの下処理
  4. 4 煮物やサラダ、和え物に!
    ひじきの下処理

ひじきの下処理~時短~

材料(3~4人分)

  • ひじき 40g
  • 700cc

作り方

  1. 1 フライパンに水とひじきを入れ中火にかける。
  2. 2 沸騰したら2分間ゆで、ざるにあける。

豆知識コラム

ひじきの選び方

良く乾燥してつやがあり、色が濃く黒いもの、大きさが揃っているものほど上質と言われています。
葉の部分は「芽ひじき」、茎部分は「長ひじき」として出回っています。
柔らかな食感の芽ひじきはサラダや和え物に、歯ごたえのある長ひじきは、煮物によく合います。
それぞれ料理別に使い分けると良いでしょう。

ひじきに関する豆知識

ひじきに関連する保存方法、下処理、ゆで方や炊き方など、お料理のコツやヒントを集めました。

ひじきカテゴリからレシピを選ぶ

おすすめの特集

もっと見る