瓜の漬け方

ごはんのお供やおつまみ、お弁当に「漬け物」を手作りしてみませんか?
サクサクとした歯ざわりと淡白な味が魅力的な「瓜の漬け方」をご紹介します。
手軽に作れる浅漬けやからし漬け、本格的なぬか漬けのおすすめレシピをまとめました。
関連する 野菜夏野菜うり(瓜) のレシピ情報もチェック。

豆知識レシピ

瓜の漬け方~浅漬け~

材料(1人分)

  • うり 2個
  • 小2

作り方

  1. 1 うりの表面をピーラーでしましまに皮をむく。 むいてるところとむいてないところがあるということです。
  2. 2 うりをタテ割り2等分。 種をスプーンで取り除き、塩を手で表面にすり込む。
  3. 3 塩が付いたままビニール袋に入れて最低半日は冷蔵庫に入れておく。 夕食に食べたければ朝のうちに。前の晩に漬ければなおよし。
  4. 4 食べる直前にさっと水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭く。 食べやすい大きさに切ったら完成。

瓜の漬け方~からし漬け~

材料(5人分)

  • うり 60g
  • 砂糖 80g
  • 和がらし 40g
  • 40g

作り方

  1. 1 瓜を縦半分に切って、スプーンで種をとります。 ヘタもとります。 この状態で60g使います
  2. 2 チャック袋に和がらし(粉状)40g、砂糖80g、塩40gをいれて混ぜます
  3. 3 この袋に先ほどの瓜をいれて粉がまんべんなくつくように振ります
  4. 4 冷蔵庫で2日ぐらい味を馴染ませます。 完成!!!

瓜の漬け方~ぬか漬け~

材料(4人分)

  • 白うり 1/2本(300g)
  • 大さじ1
  • ヌカ床 1000グラム

作り方

  1. 1 白うりの皮をむき種を取り除く。 両端2センチ切り落とす。 縦半分に切る。
  2. 2 塩を1.にこすりつける。
  3. 3 ヌカ床に2.を漬ける。 室温で2時間おき冷蔵庫で半日から1日おいて出来上がり。
    瓜の漬け方

ぬか床の作り方 

材料(1回分人分)

  • いりぬか 1kg
  • 1000ml
  • 天日塩 70g
  • 昆布(だしとり用) 10㎝1枚
  • 昆布 10㎝2枚
  • 鷹の爪 2本
  • つけ捨て用の野菜(キャベツ・人参の皮) キャベツ1枚・人参1本分の皮
  • 野菜をつけるとき
  • 人参 1本に対し塩小さじ1/2くらい
  • きゅうり 1本に対し塩小さじ1/2くらい
  • 大根 15㎝に対し塩小さじ1くらい
  • かぶ   など 1個に対し塩小さじ1/2〜1

作り方

  1. 1 昆布・塩と水を混ぜ、鍋でひと煮立ちさせ火を止めて塩をとかし、冷ましておきます
  2. 2 米ぬかを乾煎りします。 きつね色になるくらいまで炒めます。弱めの中火〜中火くらいで絶えず混ぜながら行います
  3. 3 鷹の爪は種を取り除いておきます。昆布は5センチくらいずつに切っておきます
  4. 4 タッパーの中にぬか・手順1の塩水(昆布は入れない)をゆっくり入れ、きれいに洗って水分をしっかり拭き取った手で混ぜます
  5. 5 昆布・鷹の爪・つけ捨て用の野菜を混ぜて野菜が顔を出さないように埋め、表面を手のひらでおして空気を抜く感じでたいらにします。
  6. 6 容器の周りについているぬかは綺麗に拭き取ります 1日朝晩の2回かき混ぜて2日に一回つけ捨て野菜を取り替えます。
  7. 7 7月に作ったので3日たって冷蔵庫へ入りました。2日目くらいで発酵したにおいになりました・・・ その後もつけ捨てを繰り返すこと10日・・・
  8. 8 つけ捨て野菜を捨てて、野菜をつけていきます
  9. 9 きゅうり・・・ 洗って水分を拭き取り、きゅうり1本に対し天日塩を小さじ1/2くらいすりこみ糠に埋めます 2日後取り出して洗いきっていただきます。 写真は大根・きゅうりです
    瓜の漬け方
  10. 10 大根・・・ 15センチくらいの大根の皮をむき、水分があれば拭き取り、縦に4等分します。小さじ1をすり込みぬかへ埋めます。 2日後に取り出し洗って切っていただきます
  11. 11 人参・・・ 皮をむき、水分があれば拭き取り、縦に2等分します。小さじ1/2くらいをすり込みぬかへ埋めます。 2日後に取り出し洗って切っていただきます
  12. 12 カブ・・・ 皮はそのままでもむいてもどちらでもいいです。 4等分して塩小さじ1/2くらいすり込みぬかへ埋め込み2〜3日後取り出して食べます。大きさがいろいろあるので塩は調節します
  13. 13 ぬかが酸っぱくなったとき・・・ 和からしを大さじ1〜2入れて混ぜ込みます つけ捨て野菜を入れて2〜3日1日一回混ぜて状態を見ます。
  14. 14 それでも酸っぱかったりいまいちな場合は炒ったぬかと塩を足します。 塩大さじ1くらいと、ぬかを大さじ6くらいいれます。混ぜて2日くらいつけ捨て野菜を入れ1日一回混ぜて様子を見ます。
  15. 15 水分が多くなってきたら中央に穴をあけて(くぼみをつくり)おきます。 水がたまったらキッチンペーパーで拭き取ります。
    瓜の漬け方
  16. 16 もしくは少しぬかを取り新たにいりぬかを足します。その時に塩小さじ2〜大さじ1くらい混ぜます
  17. 17 他野菜は随時追加していきます。
  18. 18 野菜は漬かったかなぁくらいで取り出すとちょうどいいです。 すごい漬かってる感じだとしょっぱかったりと漬かりすぎてると思います 何回もやってみて日数や塩加減を調節してください

豆知識コラム

瓜の旬

瓜の旬は7月~9月です。
瓜とはウリ科の総称であり、メロンやきゅうり、かぼちゃなどのお馴染みの野菜も瓜の仲間です。
日本ではマクワウリや白ウリを指すことが多く、淡泊な味とパリッとサクサクとした食感が漬け物に良く合う食材です。

瓜の選び方

種類によって形は様々でですが、持ったときにずっしりと重みのあるものを選びましょう。
瓜は縦半分に切って中の種とわたをスプーンなどで取り除き、皮は剥かずに漬け物にします。
そのため皮に傷や汚れ、変色がなく、ツヤのある綺麗なものを選びましょう。

うり(瓜)に関する豆知識

うり(瓜)に関連する保存方法、下処理、ゆで方や炊き方など、お料理のコツやヒントを集めました。

うり(瓜)カテゴリからレシピを選ぶ

おすすめの特集

もっと見る